王滝渓谷・宮川散策道
旬ものをアップしてきましたが、
以前に載せた「王滝渓谷」に戻ります ^^;
夏の”渓谷・園地めぐり”のあとは「宮川散策道」でした。
最奥の「古美山園地」から駐車場に戻る途中で、
案内板を見て遊歩道から川に下ります。
渓流に架かる”流れ橋”
道は対岸へと続きます。
「奇岩の宮川散策道」とありますが、
その奇岩ならぬ巨岩をすり抜けます。
巨岩の中を流れる渓流を見下ろして・・・
奇岩?と言われれば奇岩ですが、
岩また岩の横を川筋に下りていきます。
奇岩、巨岩を見ながら歩いてきた道、
ここで行き止まり!?・・・ではないんでしょうが。
行く手を阻まれました ><;
それはないわ、と探しますが、
数本の獣道にチョッと焦ります ^^;
まさかこんなところでと思いながら、
焦るとますます分からない。
で、ここは戻って遊歩道へ ^^
そして出るはずでした下流の「宮川散策道」
そのもう一つの入口から
こちらは王滝湖園地側の”流れ橋”
子供たちの遊ぶ川筋を
案内板に従って行くとまた大岩が ^^
こちらには岩の手前と奥に赤いペンキの道しるべ、
これでなくては・・・と岩の隙間にもぐりこみます。
ここでようやく分かりました ^^
くぐる大岩のトンネル、
その先には
行き止まりに見えたあの岩が・・・
そして阻まれた岩の前に飛び出します。
単純でした、
岩の隙間から石伝いに川岸へと続く薄い踏み跡。
まさか?でした。
僅かの距離を岩に阻まれました「宮川散策道」、
しかし、ここは何か指示標が欲しいところ。
己の未熟と知りながらもついそう思った、
笑い話にもならない結末でした。
« 葦毛湿原・夏 | トップページ | 木曽三川公園 夏の水物語 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント