森川花はす田
この日は台風6号が接近中の早朝から
バタバタと我が家と岐阜を往復する日でした。
ひとしきり風雨も小康状態の中で立ち寄った
愛知県愛西市立田の「森川花はす田」です。
昨年も雨の中でしたが、
この日は昨夜の暴風雨が花にかなりのダメージを
与えていました ><;
この辺りはまだ花が開く前で
しっかりとしています。
同じ花を撮っていますが、
花茎が倒れる寸前にある花を横からと上からです ^^
別に意識して来ている訳ではないんですが、
雨に打たれたハスはこんなもの。
ただ、この日はさすがに・・・
綺麗なハスをお見せできません ><;
雨に咲く”花はす”特別版です。
雨の日の定番 ^^;
これしかありません。
続いて花を
風に倒され
雨に濡れながら懸命に咲くハス花を見ながら、
やはり花は青空の中で咲くのがよろしいかと。
しかし
こんな花を撮れるのも台風接近のなか ^^;
雨ばかりではこうも行きませんが、
横倒しの花をいとおしく・・・
何故か?今年も雨の立田「森川花はす田」
台風接近の前に立ち寄ってみました。
« 松阪祇園まつり | トップページ | 慶明寺の蓮・伊賀市 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
こんにちは
行動力の凄さに驚いています。
雨に打たれた蓮や蓮の葉から流れる水
なかなか見られないショットですね^^;
2年前に烏丸半島蓮群生を見に行った時
ついた途端に暴風雨でしばらく水生植物園で雨宿り
小降りになってから傘をさしての観蓮したのを
思い出しました。
投稿: aya | 2011年7月21日 (木) 12時09分
aya さん
たまたま私事で動いてる途中の通り道です。
葉を流れる水
流れ出すまで目が放せませんが
これも雨の日の定番ですね ^^;
烏丸半島の蓮群
あそこで暴風雨はチョッとつらいですね。
そういえば花も今月末辺りからでは?
こちらも久しぶりに行ってみたくなりました。
投稿: 好好爺 | 2011年7月21日 (木) 17時34分