2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 宇賀渓・滝めぐり | トップページ | 羽島田園街道・ひまわり祭 »

2011年7月27日 (水)

宇賀渓・砂山

宇賀渓滝めぐり
「長尾滝」を見たあとは山麓から尾根道に出て、
小さな岩峰「砂山」を巡る周回コースを歩きます。

Sunayama01

あらためて見る「長尾滝」と別れ、
右の岩ガレに入って再び登山道に。

Sunayama02

すぐにある鉄梯子を登り滝の上に出ると、
渓流沿いに谷筋の道を行きます。

Sunayama03 

長尾滝の上部からさらに先にある滝
最後の渡渉はこの滝の落ち口の上。

水量が多くさすがに片足を流れに入れますが><;
ここは慎重に渡ります。
(何も無理せず濡れて渡れば簡単なんですが、 つい^^;)

最後の難関?をクリヤーしてあとは谷筋を行くだけ。

Sunayama04

道が川から離れると石博峠から竜ヶ岳への分岐
左にとって砂山に向かいます。

ここから山腹を巻く胸突き八丁の急登が始まります ^^;
木の根をつかみ息を切らしながら約10分ほどの登り。

 Sunayama051 Sunayama052

着いた尾根道
一息つくとあとは心地よい尾根歩きが続きます。
ここもまだ登山道です。

昔は”滝めぐり・砂山遊歩道”でしたが、
今は登山道と遊歩道は「砂山」で分かれています。

Sunayama061_3  

途中で岩場の横をすり抜けると少し目の前が明け、
岩の上に出ると正面に竜ヶ岳を見ることができます。

ここから10分ほど行くと

Sunayama07_2

すぐ下に「砂山」が見えました。
どうやら先着の方が見えます ^^

道を下って回り込むと砂山の下に出ます。

     Sunayama08

ここが登り口
砂地の道を登りきると岩の林立するピークに出ます。

Sunayama09 

標高497mの「砂山」です。

以前は周囲360度の眺望でしたが、
周りの木が大きくなりすぎて何も見えません ><;

Sunayama10

南側
前の木がなければ四日市方面が見えるはず、
一番高いところに立ってみました。

Sunayama11

僅かに開けた木々の間に見えるのは北勢町でしょうか?

最後に歩いたのは6年前(2005年7月)、
その時はまだ視界が開けていましたが・・・
様子はかなり変わっています。

Sunayama12

殺風景な山歩きにちょうど咲いていた木の花、
”リョウブ”だと思って撮りました ^^;

涼しい風の中でしばらく休憩、
そして下山します。

Sunayama13

ここからは尾根道と一般遊歩道がありますが、
ここは迷わず整備された遊歩道を行きます。

立派な石の階段が延々と続きますが、
これがまた歩幅が合わずに結構疲れます ^^;

Sunayama14

途中の休憩所からの眺望!
遊歩道とはいえ結構登りがキツイところもあり、
こうした場所が何ヶ所か設けられています。

これまでは登山の途中に見た滝と砂山でしたが、
今回初めて滝と砂山を目的に周回してみました。

« 宇賀渓・滝めぐり | トップページ | 羽島田園街道・ひまわり祭 »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

ここは行ったことが無い場所です

なるほど多くの人が訪れるのが解る風景ですね

前回紹介された入口のゲートから
山頂付近までどれくらいかかりましたか?

雪だるま さん
おおよそのコースタイムはありますが
私自身がこの日に歩いた時間をご紹介します。

ゲートから長尾滝まで1時間45分、
長尾滝から砂山まで45分、
砂山からゲートまで40分でした。
長尾滝での休憩は入れていません。

見るだけの価値はある滝ですが
雨の後などは注意してください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇賀渓・砂山:

« 宇賀渓・滝めぐり | トップページ | 羽島田園街道・ひまわり祭 »