2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 余呉湖あじさい園 | トップページ | 朝熊岳 金剛證寺 »

2011年7月 6日 (水)

おはらい町 七夕祭

各地を旅していただいたお札、お守りなど、
捨てられない縁起物が多くなると、
それを納めに何度か内宮に行きます。

今年もはや半年が過ぎて久しぶりの内宮参拝でした。

参拝のあとはおはらい町、
おかげ横丁の七夕催事を楽しみます。

Oharai01

おはらい町は七夕祭
町筋の途中には短冊に願い事を書く場所があります。

     Oharai02

すでに多くの願い事が書かれた短冊でいっぱいの七夕飾りと
町筋の笹飾り。

Oharai03

朝早くでしたが暑い日
打ち水と笹飾りに少しは涼しさを感じます。

     Oharai04
まだ人通りも少ないおはらい町

Oharai05

人出を気にせず笹飾りを楽しみます。

Oharai06

おはらい町からおはらい横丁に
こちらはなぜか”七夕の節句”です ^^;

何が違いかは分かりませんが

Oharai07

Oharai08

何でしょう?

Oharai09

見れば・・・願い事の短冊が少なく
ただの飾りだけ?

Oharai10 

おかげ座の前
招き猫も飾りによく似合います !

     Oharai11  
     
    やはり横丁は”七夕の節句”
    飾りがメインですかね。

おはらい町も、おかげ横丁も同じようなもんですが、
祭と節句、気にしたのは我が身だけ ><;

Oharai12

ならば、
軍杯はあえておはらい町に。

Oharai13

”飾りじゃないのよ ♪~~”、
なんてのがありましたが ^^;

数ヶ所に願い事を書くところがあって
凄い数の短冊です。

Oharai14

毎年のイベントですが、
おはらい町や横丁には笹飾りが似合いますか。

おはらい町”七夕祭”、おかげ横丁”七夕の節句”
ともにこの7日までの催しです。

« 余呉湖あじさい園 | トップページ | 朝熊岳 金剛證寺 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おかげ横丁、おはらい横丁は伊勢神宮にあり、新盆なのですね。七夕祭りは仙台と異なり、くす玉や吹き流し等豪華な飾りをしないですね。シンプルな短冊の飾り付けで、大変涼しげです。伊勢の内宮をもう一度参拝したいものです。

hirotaki123 さん
おはらい町、おかげ横丁は観光用に整備された門前町で、
この七夕祭は集客のためのイベントです。

参拝される方たちが書かれた願い事の短冊は
後日内宮に奉納されるというのが受けているかも知れません。
この笹飾りが飾られると夏を感じます。

沢山の七夕飾りですね。
笹飾りに風鈴が涼しそうです。
日本家屋の並ぶ街並みに笹飾りが良く似合いますね。

先日あるお店で店先に七夕飾りを飾るとのことで
短冊に願い事を書きました。
願い事はいつも同じです。
いつか叶って欲しいものです。

昨年の5月に行った時
まだしめ飾りが飾ってあったのを思い出しました。
伊勢地方では一年中しめ飾りを飾る風習があるんですね。

aya さん
おはらい町やおかげ横丁の町並みに笹飾りは似合います。

願い事は誰でもありますからね。
ましてやここは神宮の門前町です
神様と星に願いよ届け!ですね。

>しめ飾りの風習
”蘇民将来子孫家門”の木札を付けた注連飾りは、
一年中飾られ年の瀬に新しいものにとり換えられます。
やはり伊勢地方に伝わる説話による風習ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おはらい町 七夕祭:

« 余呉湖あじさい園 | トップページ | 朝熊岳 金剛證寺 »