あじさいの山寺 三光寺
梅雨明を思わせるような真夏日が続いて、
これはもうどこかに涼をとりたいと向かった奥美濃でした。
その前に立ち寄った山県市富永にある「三光寺」です。
”あじさい祭り”は30日までですが、
さて、花はどうなっているか?と・・・
2年ぶり、それも2週間遅い訪問でした。
山門横のあじさい園は見頃!
ここは”ヤマアジサイ”が主で派手さはありません。
参道石段を上って山門をくぐります。
正面に本堂
この左手にあじさい見本園がありますが、
こちらはやや見頃過ぎ?かとも。
”あじさいの小庭ここにあり・・・”と栞にあるように
あまり目立たぬあじさいですが、
境内には約140品種、8,000株が植えられています。
そんな中で今回も楽しみだったのがこちら
”クレナイ”です ^^
いろんなあじさいを見ましたが
この赤い小さなあじさいはいちばん印象に残っています。
山門脇の見本園から
本堂前
そして本堂横から裏に回ります。
石段沿いに、
そして流れるせせらぎ沿いに咲くあじさい・・・
通り過ぎて裏参道へ。
” 美濃の国 花にうずもれし山寺あり
「あじさいの山寺 三光寺」と詠われる ”
静かな山寺で
一味違ったヤマアジサイを楽しみました。 28日
« 当尾の里 浄瑠璃寺 | トップページ | 板取あじさいロード »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
友人から 三光寺さんのあじさいも咲き揃いました。と
連絡を 受けていました。
境内の向って右の方に 大きな木に絡みついた蔓生のアジサイがあります。
そのアジサイの花を 見てみたかったですね・・・・
今年は7月の中旬に岐阜入りを考えていますが 三光寺さんまでには 足を延ばせないと思いますので
今日の三光寺さんは 本当に有り難く 感謝感激です。^。^
投稿: きなこ | 2011年6月30日 (木) 16時56分
きなこ さん
二度目の訪問でしたがここのあじさいは心が和みますね。
蔓性のあじさい?
ちょっと気が付きませんでしたがそれは残念でした。
7月中旬に岐阜入りですか。
その頃は三光寺さんのあじさいも無理かと思いますが、
ちょうど見頃のあじさいを載せることができてよかったです ^^
投稿: 好好爺 | 2011年6月30日 (木) 17時18分