天空の花回廊・芝桜の丘
愛知県豊根村にあります茶臼山高原、
標高1358m・萩太郎山の頂上付近にある「芝桜の丘」です。
2007年から5ヵ年計画で植栽が始まった芝桜の丘は
今年がちょうど4年目。
”鯉のぼり”の泳ぐリフト乗り場からその萩太郎山ですが、
今回もまた右手の歩道でひと山登ります ^^
この看板の先、綺麗に咲いている芝桜が、
ちょうど2007年に植栽されたところです。
2008年から開園された、その翌年に訪れていますが、
そのときは4,000㎡に10万株でした。
以来、2年目。
今年は18、500㎡に33万株の芝桜が咲き乱れる・・・と ^^
そんななかでしたが。
新しく植栽された芝園の一部です。
今年はやはり開花が遅いのか?
悲しいかなまだ満開ではありません。
その新しい芝園、
そして芝桜の丘の全景です ^^
手前の咲き遅れているところが新しく植栽されたところ。
まだこれから咲き始めるようですが、
ここが満開になるとこれはまた、凄いでしょうね ^^
近付くとこんな感じです。
全景を撮った展望所の反対側から、
こちらはすでに3年が経っています・・・綺麗です ^^
以前来たときとは2日ばかり早かったんですが、
現在まだ7分咲きとの開花情報でした。
遅れています ><;
芝桜咲く丘の中心部を巡って
ちょうど一周してきました。
丘の傾斜に咲く33万株の芝桜。
あとしばらくで全体が見頃になるでしょうか・・・
2012年には、約22、750㎡に40万株の
なんとも広大な芝桜公園が完成するそうです。
茶臼山高原 芝桜の丘
2011年 芝桜まつりは只今、開催中!
期間は6月5日(日)までです。 21日
« 近江・八幡掘 初夏 | トップページ | 手おりの里金剛苑・初夏 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
芝桜は小さな花ですが あなどれない。
天空に とてつもない絨毯をひきつめてしまいましたね〜
良い香りが 漂ってきます。
投稿: きなこ | 2011年5月22日 (日) 10時19分
きなこ さん
小さいですが、33万株の芝桜
どうして数えるのか?分かりませんが広大です。
花模様を楽しむ人、
しゃがみ込んで小さな花に見入る人と様々です ^^
確かに花に近付くと香りにむせます。
投稿: 好好爺 | 2011年5月22日 (日) 17時41分