2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 近江富士花緑公園 植物園 | トップページ | 小堤西池のカキツバタ群落 »

2011年5月27日 (金)

近江富士 三上山

花緑公園 植物園のあとは
目の前に見える「三上山」への山登りでした。

その美しい山容から”近江富士”とも呼ばれますが、
花緑公園と山はどうしてもセットになります ^^;

Mikami01

バラ園から見る三上山
標高432mの低山ですがハイカーには人気の山です。

植物園前から木道を行くコースは通行止めで、
今回は”ふるさと館”の前から途中まで散策路を使いました。

Mikami02

散策路は今が新緑の時期
しばらくは美しい緑を目にして道を行きます。

Mikami03

Mikami04

平坦のように見えますが
ほんの少しずつ登っています ^^

これがあとの登山道の助けになります。

Mikami05

散策路から三上山登山道に入ります。

ここから山頂まで790m、
約30分ほどの山歩きです ^^

Mikami06

途中に何度か出会う一般向け道との分岐。

一般向きといっても健脚向けと付かず離れずで、
山腹を巻いている分楽に見えますが、
登りのキツさはあまり変わらない道です。

Mikami07 

ここで直登の健脚向けコースが山頂まで420m、
右に行く一般向けが690mです。

Mikami08

健脚向けを直登して行くと注意書きがありました。

”これより先は急坂のため左方向の
一般向き登山道をご利用ください ” と。
以前に登ったときは無かったんですが?

もちろん、そのまま直登して行きましたが、
息があがり、汗が滴り落ちて・・・。

Mikami09

歳なのか、それとも運動不足なのか?
ようやく山頂に着いたって感じです ^^ 

ここから少し下って展望台へ。

Mikami10

岩場の道を下りますが、
右下から来る道は「御上神社」からの表道。

振り返れば

Mikami11  

御上神社の「御神体奥宮」があります。

下るとすぐに展望台

Mikami12 

岩の上から見下ろす近江富士団地と野洲川
ここで一息入れます ^^

 Mikami131Mikami132_3  

いつもながらの重ねパノラマ 、
上手く合わないのはご愛嬌と許していただいて ^^;

目の前に広がる野洲の町並みと、
遠くには琵琶湖、比良山系も望めます。

しばしの憩いを楽しみました。

Mikami14 

眼下には田畑と野洲川、
傍を日本の大動脈名神高速道路が走ります。

一休みして下山

Mikami15   

戻って歩く別の散策路で、思わず一枚!
シダの新芽でしょうか?初めて見ましたが、
面白いですね~、ヘリの羽のようです ^^

何年ぶりかで楽しんだ 「近江富士 三上山」でした。

« 近江富士花緑公園 植物園 | トップページ | 小堤西池のカキツバタ群落 »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近江富士 三上山:

« 近江富士花緑公園 植物園 | トップページ | 小堤西池のカキツバタ群落 »