2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 長浜曳山まつり・本日 | トップページ | 津風呂湖・奈良県吉野町 »

2011年4月18日 (月)

長浜豊公園

「長浜曳山まつり」の前に訪れました”豊公園(ほうこうえん)”
満開の桜を楽しみました。

Nagahama01

いまさらですが・・・長浜城 ^^
桜が咲くとまたこのお城が映えます。

Nagahama02

Nagahama03

お城を包むように咲く満開の桜

Nagahama04

Nagahama05

そしてあとは
ただ、公園の中に続く桜のトンネルを抜けるだけでした。

Nagahama06

場所を変えて見る桜と長浜城。

そして公園の桜!

Nagahama07

Nagahama08

Nagahama09

どこで見ても心が和む桜の風景です。

あらためて・・・

Nagahama10
正面から

まつりの前に楽しんだ「長浜豊公園」の桜、
まさか、このあと雨になるとは思いもせずに・・・
快晴のなかでのひとときでした。      15日

« 長浜曳山まつり・本日 | トップページ | 津風呂湖・奈良県吉野町 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

この公園
休日ともなると炭の焼ける匂いが充満
花見宴会客であふれますが
今年はその列に参加する事が出来ませんでした

雪だるま さん
ここも花見の名所だけに分かります。

さすがにこの日は早かったこともあり、
その雰囲気はなかったですね。
それに、まつり客で駐車場がすでに満杯でした。

 好好爺様

 「桜とお城」は似合いますねぇ。
長浜豊公園の桜の花の見事なこと!
好好爺様の毎日の「ブログ」ご入力のお蔭で、素敵なお花見を
しております。本当に感心いたします。ありがとうございます。
桜満開情報も昨日今日と仙台辺り・・・北上していますが小樽は
何時のことでしょう。気温が低く5月5日頃の予想も遅れるでしょう。

hiro さん
桜とお城、ほんとに似合います。

小樽の桜はまだこれからですね。
こちらはもう終わりになって葉桜が多くなってきました。
もう4月も後半になり
出かけるところも難しくなってきましたが、
あと少し、遅咲きのところをと思ってもいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長浜豊公園:

« 長浜曳山まつり・本日 | トップページ | 津風呂湖・奈良県吉野町 »