2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 長浜豊公園 | トップページ | 高桑星桜 »

2011年4月19日 (火)

津風呂湖・奈良県吉野町

奈良県吉野町にある「津風呂湖」です。

吉野山の桜を見に出かけたんですが、
この日は土曜日で臨時駐車場からシャトルバスに乗り換え、
直接山に入れない・・・ということで急遽目的を変更。

少し戻って「津風呂湖」になりました ^^;
桜の開花情報では数日前が満開、
サクラは無理でもと・・・初めての津風呂湖でした。

Tsuburoko011
平尾側に車を停めてダムの堰堤まで歩きますが、
車道沿いのサクラははやくも散り始めています ^^;

      Tsuburoko021
      散り始めの桜ですが
      思った以上にあるたくさんの桜の木。

Tsuburoko031
桜吹雪、とまではいきませんが・・・
花びらの散るなかの歩きです。

Tsuburoko04

途中から見るダムサイトの桜に少し期待したんですが・・・

Tsuburoko05
”津風呂湖園地(ピクニック広場)”
ここまで約2キロほど。

この先、ダムの堰堤を通って行きますが、
道はここで通行止めになっていました。
      
Tsuburoko06
Tsuburoko071

園地に咲く しだれ桜と散る桜を見て戻ります。

戻って次は対岸へ。

Tsuburoko08
ダム湖に架かる「平尾の吊り橋」は ”みかえり橋”とも。

全長約150mの歩道兼自転車道で、
一度に10人までの制限付き、
これが結構揺れるんです ><;

Tsuburoko09
サイクリングロードも兼ねた道の先は”木の子広場”

Tsuburoko10
眺める先はダムサイトのピクニック広場

こちらは

Tsuburoko11_2
木の子広場の展望台

  Tsuburoko121_3Tsuburoko122 
  展望台から見た津風呂湖遠望

昭和38年(1963)津風呂川をせき止めて造られたダム湖、
周囲32キロの道路は
現在土砂崩れのため一部で復旧工事中。

Tsuburoko13 
広場の周辺に咲くコバノミツバツツジ
他にもツツジが植えられています。

ひょんなことから初めて訪れた「津風呂湖」
ここの桜もまたあらためて見たいところでした。   16日

« 長浜豊公園 | トップページ | 高桑星桜 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津風呂湖・奈良県吉野町:

« 長浜豊公園 | トップページ | 高桑星桜 »