2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 赤目四十八滝・名瀑と野草 | トップページ | 丸山公園のヤマザクラ »

2011年4月23日 (土)

なばなの里・チューリップ

今月2度目になります「なばなの里」
前回は少しだけ咲いていた”花ひろば”のチューリップでしたが、
今回は満開となった色とりどりのチューリップです。

毎年載せていて新鮮味はありませんが ><;
いつもながら正面から左回りに見て行きます。

Nabana01_2

正面から展望台を見る右より


  Nabana021 Nabana022

左手から中央部へと
3枚合わせてほぼ、全景です ^^;

今年もまた球根が増えたようで、
200種類、180万球だそうです。

Nabana03_2

展望台から見る花絵です ^^

さすがに観光施設、見事なものです。

Nabana04

Nabana05

チューリップの大花壇

Nabana061 

Nabana062

四季折々にいつ見てもここの花まつりは見事ですが・・・
チューリップも今が満開で彩色の絨毯でした。

Nabana07 

Nabana08

広場を一周して来ました。
まぁ、毎年思いますが凄いチューリップです。

1.5倍になったというその数の花から
今年の一品はこちら。

Nabana09_2 

桜ではありませんが ^^;”乙女桜”です。

チューリップ、多くの名前があって困りますが ><;
今回はどうも桜に未練があってこの花を選びました ^^;

”なばなの里”のチューリップ、満開!です。   22日

« 赤目四十八滝・名瀑と野草 | トップページ | 丸山公園のヤマザクラ »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

見事なチューリップですね。素晴らしいです。
それにしても、人が少ないですね。
混んでいるよりいいのですが、採算とれるのかちょっと心配です。
好好爺さんのブログのおかげで、なばなの里は憧れの場所になりました。
一度行ってみたいですね。

フデ さん
さすがにここは有料施設だけに規模が違います。

人は平日の朝早くでしたからまだ少なかったですが、
ご心配なく、昼前になったら凄い人でした ^^
なばなの里、
花まつりは秋のコスモスまで続きます 。
お好きな花のときにぜひ一度行かれるのもよろしいかと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なばなの里・チューリップ:

« 赤目四十八滝・名瀑と野草 | トップページ | 丸山公園のヤマザクラ »