中山道 春の信濃路
GW初日の旅は中山道歩き
木曽路11宿の最後の「贄川宿」までを歩き終えたいと、
奈良井からから洗馬まででした。
道中の模様は次回にして、
まずは、信濃路の「本山宿」と「洗馬宿」で見た春(サクラ)から。
中山道の木曽路から信濃路に入って、
最初の宿が「本山宿」
ここが宿の入口ですが、
まず、見事なサクラが目に入りました ^^
ここは「本山神社」
参道と境内に咲くサクラですが、
ここはサクラ見物にと立ち寄ります。
参道に・・・
そして境内に咲くサクラを楽しみ
街道に戻ります。
こちらは道筋に咲くサクラ
宿から宿への単調な歩き旅には癒される贈り物です ^^
この辺りは高野の周辺、
ここからしばらくで洗馬に入ります。
「洗馬宿」に入ってすぐにある「洗馬公園」
公園のサクラの木は数本ですが満開でした。
そして街道歩きの目的を終えて向かった洗馬駅
街道から外れて駅に向かう途中のサクラ
散り急ぐサクラですが・・・
まぁ、見事なもんでした ^^
ここは駅までわずかな距離ですが、
駅の周辺にも多くのサクラの木があります。
そして駅前の1本です。
列車の時間までに余裕があり、
待ち時間にはなんとも嬉しいプレゼントでした。
「春の信濃路」思わぬサクラに先出しとなりましたが、
「中山道」を歩く、奈良井から洗馬へはこのあとに・・・。
最近のコメント