2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 可児川下流域自然公園 | トップページ | 圓明寺のしだれ桜・犬山市 »

2011年3月29日 (火)

大縣神社梅園・犬山市

愛知県犬山市宮山にあります「大縣神社(おおあがたじんじゃ)」。

以前に訪れたときに梅園があるのを知りましたが、
しだれの梅園だけに、少し遅すぎるかな?と思いながらも、
チョッと立ち寄ってみました。

すでに”梅まつり”は終わっていましたがその梅園です。

Ume001

一部はは散り始めていましたが、
全体にはまだまだ見れる状態でした。

Ume002

大宰府天満宮、岩津天神、結城神社、湯島の白梅など、
全国の梅の名所から献木されたという梅をはじめ、
約290本の”しだれ梅”が植栽されています。

            Ume003   
            こちらは入口にあった「浜松館山寺・昇龍梅」

Ume004

他にも企業や個人の方たちの献木によるものでしょうか?
各、梅の木に名札が立てられています。

Ume005
Ume006
Ume007

斜面に植えられたしだれ梅

Ume008

その中にカラー舗装された散策路が縦横に整備され、
下から、上からと眺めて行きます。

Ume009

園内の道に沿って梅を楽しみます ^^

Ume010
最頂部から眺めるしだれ梅の数々・・・

Ume011  
Ume012

白梅は花が終わってやや萎えた木もみられますが、
紅梅などはまだまだ見ごたえ十分です。

Ume013

下へと戻ります ^^

Ume014

やはり今年は花の季節が遅いのでしょうか?
まだ、これだけの梅を見ることができるとは
思ってもいませんでした。

初めて訪れた「大縣神社梅園」
今年も多くの梅林、梅園を巡りましたが、
これが載せる最後の梅園になります。    26日

« 可児川下流域自然公園 | トップページ | 圓明寺のしだれ桜・犬山市 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

初めて投稿いたします。
25.3.9 ポカポカ陽気の午前に犬山市・大縣神社の枝垂れ梅を見てきました。
結構、見に訪れる来観者でいっぱいでしたが、蕾みの木もあり、満開までには少し早いような気がいたしました。お近くにお見えになりましたら、ぜひお立ち寄りください。

僭越ですが、大縣神社の今日の様子を下記のホームページに載せてありますので、お暇の折にご笑覧ください。今年の大縣神社豊年祭は、3月10日(日)のようです。
http://hideomiyagawa.pro.tok2.com/shiki/haru/oogataume13/oogataume.html

宮ちゃん さん
ご覧いただき、コメントありがとうございます。

HPの写真拝見させていただきました。
やはり少し早いようですね。
ここの枝垂れ梅は斜面に咲いているため
いろんな角度から楽しめ見応えがあります。
昨年は見れなかったのでできれば訪れたいところです。
情報ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大縣神社梅園・犬山市:

« 可児川下流域自然公園 | トップページ | 圓明寺のしだれ桜・犬山市 »