安八百梅園
岐阜県安八町にあります「安八 百梅園」
開花は見頃との情報で出かけましたが、
平日というのに凄い人!
車も駐車場の外れにしか駐車できません ><;
遊歩道を使って入り口に行きます ^^
ここは梅園の他にも町内外の方から寄付された
多くの梅の木がその周辺に植えられていますが、
その数は154種、1,200本だそうです。
この遊歩道の両脇の梅もその一部です ^^
西の入り口から
梅園の中央
見頃ですが、
早咲きの木から遅咲きの木が混ざり合って・・・
凄い!という感じは無くただ綺麗!?
白梅のなかに紅梅が混じりますが、
やはり紅梅は満開ですね。
中央の道を行って左右の梅を ^^
全体の咲き具合は8分程度でしょうか?
赤とピンク、こちらはやはり満開です!
梅園の周辺に咲くスイセンと ^^
普通なら、
もうすぐ春ですね~、と書きたいんですが・・・
この日は寒の戻りか?風も強くとても寒い日で、
とてもそんな気にはなれません ><;
早々に退散でした。
と、いうことで梅園から「ふれあいセンター」の盆梅展へ
地植えの梅と、盆梅展、
その両方を楽しんだ「安八 百梅園」。
今年は咲く時期を待っていてちょうど見頃でしたが、
暖かい日が続けばもうすぐ満開になるでしょう。 8日
« 高取・町家のひなめぐり | トップページ | 墨俣・光受寺の飛流梅 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
はじめまして。
今年は梅の開花も遅れてるみたいですが、飛龍梅見事ですね。
奈良の月ヶ瀬梅渓もまだまだかな。
晴天のもと、ほころぶ紅梅白梅を見に行きたいです~
投稿: Higurasi | 2011年3月10日 (木) 21時51分
Higurasi さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
やはり枝垂れは綺麗ですね。
>月ヶ瀬梅渓
今日、6~7分咲きとなったようです。
また寒さが戻って開花が心配ですが、
そろそろ見頃でしょうか?
投稿: 好好爺 | 2011年3月11日 (金) 18時41分
週末にはまた寒波訪れるようです、梅の開花待ち遠しいです。
はじめまして!梅情報を知りたくて
投稿: keigetu | 2012年2月 7日 (火) 23時27分
keigetu さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
まだまだ梅の便りには程遠い寒さですね。
早咲きのしだれ梅もこの寒さではまた遅れるでしょうか?
投稿: 好好爺 | 2012年2月 8日 (水) 17時23分