2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 江・浅井三姉妹博覧会 | トップページ | 大安寺笹酒祭り・奈良市 »

2011年1月22日 (土)

大石不動院・松阪市

三重県松阪市大石町にあります「大石不動院」
以前、伊勢本街道を歩いたときに知ったところですが、
そのときには街道歩きの途中で全容が分かりませんでした。

今回改めて訪れてみました。

Ooishi01
国道166号線沿いにありますこちらが鐘楼と本堂。

Ooishi021
Ooishi022
本堂正面

Ooishi03
本堂を左に回りこむと

 Ooishi0401 Ooishi042_2
”修験道役角行者尊神変大菩薩”と石柱のある先に石像?
よく分かりませんが・・・><;これは手彫りの菩薩像でしょうか。

そしてその左手奥にある滝

      Ooishi05
滝谷川にかかる不動滝、
川に落ちる二条の水から夫婦滝ともいわれるそうです。

さてここからが改めて訪問したところ

      Ooishi06
      本堂横から延びる石段を上ります。

Ooishi07
中段にあります、右に天満宮

そして左手には「太師堂」

Ooishi08
天保4年(1833)、住職慧照和尚(けいしょう)の時、
飯南郡深野村(現在の飯南町深野)の庄屋、
野呂一之進が先達で建立したものという。

この奥には大石稲荷がありますがそこは省いて、
堂前を右へと行きます。

Ooishi09
鹿島大明神と展望台への分岐ですが、
まずは左手の見えていない石段を登ります ^^

Ooishi10
その頂部にある「鹿島大明神」
拝して戻り、向かう展望台への150mほどの上り道。

Ooishi11
着いたその展望台

Ooishi12
ここには秋葉大権現と金毘羅大明神が鎮座されていました。

来た甲斐があったかどうか?

Ooishi131_2
Ooishi132
眼の前に広がる展望
右には真下に見える櫛田川と大石の町、
左には波多瀬大橋と波多瀬の町並みが広がります。

戻ってもうひとつ
この傍に”ほうろく岩とムカデラン群落地”があります。

      Ooishi141
      ほうろく岩、
      この岩の上にあるのが先ほどの展望台 ^^

そして下の部分が国指定天然記念物の”ムカデラン”群落です。
詳細は省きますが、
岩石や樹木、岩ひばの仮根に着生する着生ランだそうです。

Ooishi142

水苔に似た姿で、葉は短くて6~7ミリほど、
気根と交互に発生して百足虫に似て、
7、8月にピンクがかった小さな花をつけるという。
一度見てみたいですね^^

改めて訪れました松阪市大石にある「大石不動院」
これも歩いて知ったところでした。

« 江・浅井三姉妹博覧会 | トップページ | 大安寺笹酒祭り・奈良市 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大石不動院・松阪市:

« 江・浅井三姉妹博覧会 | トップページ | 大安寺笹酒祭り・奈良市 »