2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 住蓮坊古墳・近江八幡市 | トップページ | 花フェスタ記念公園・冬 »

2010年12月11日 (土)

花フェス・雪のクリスマス

巷にはイルミのイベントばかりで他に何も無いこの時期、
やはり出かけるところは毎年同じ! ><;
今年もまた可児市にある「花フェスタ記念公園」でした。

園内にはクリスマスソングが流れてすっかりクリスマスムードです。

Fesuta01

すでに始まっています冬のイベント「雪のクリスマス」、
メインの”トンネルイルミネーション”を見るために入った
花のミュージアムホールでは、
”美濃和紙あかりアート”の作品展が開催中。

Fesuta02 
Fesuta03  
Fesuta04
美濃市のうだつの上る町並みで行われた
あかりアート展に出品された作品が展示されています。

平日のためか人の少ない「花のミュージアム」

Fesuta05

久しぶりにじっくりと館内を見ながらミュージアムから外へ

Fesuta06
テラスから見る”水とバラの庭”
先には茶室”織部庵”があります。

ここからベルベデーレ(展望デッキ)へと行きます。

Fesuta07
途中の”ロイヤルローズガーデン”
もちろんここにバラは咲いていませんでした ><;

Fesuta08_2
こちらは芝生広場の”ローンガーデン”
チョッと撮り方がまずいですが巨大クリスマスツリーの地上絵、
見えますか?昨年は気がつきませんでした ><;

そしてベルベデーレ回廊(展望デッキ)です。

Fesuta09
トンネルイルミネーションへと向かう回廊

Fesuta10
ここもお馴染みになりました ^^

Fesuta11 

こちらは”クリスマスリース作品展”

Fesuta12 
一般募集のリース作品がトンネル入り口まで展示されています。

そして「花の地球館」へのトンネルです ^^

Fesuta13

今年のイルミネーションはこれでした。

Fesuta14
Fesuta15
Fesuta16

長さ50mのトンネルが18,000球のLEDで
飾られています。

Fesuta17
巷のイルミにはとても及びませんが・・・
振り返れば
これはこれで今年もまた楽しませてもらいました ^^

「花フェスタ記念公園」冬のイベント「雪のクリスマス」

まだまだたくさんのテーマイベントがありますが、
次回はもうひとつのテーマ館”冬の温室庭園”と、
そして屋外では独り占めの”ターシャの庭”へと・・・ 続きます。

« 住蓮坊古墳・近江八幡市 | トップページ | 花フェスタ記念公園・冬 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

冬景色になってきました。
その中で、そこは
クリスマスの飾り付けが素敵ですね。
花の地球館、幻想的です。
しかしそれにしても、ガーデンも、アート館もどこもお客さんが、好好爺さん以外誰もいませんね・・・
そんなでつぶれないか、心配です。

フデ さん
もう冬景色ですか?

公園はもうすっかりとクリスマスムードです。
展望デッキの飾りつけもトンネルイルミも綺麗でした。
お客さん?ほとんど貸切みたいなもんでした。

>つぶれないか
バラのシーズンには凄い人で料金も倍、うまく帳尻があうようです。
それと県営ですから・・・ ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花フェス・雪のクリスマス:

« 住蓮坊古墳・近江八幡市 | トップページ | 花フェスタ記念公園・冬 »