2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 紅葉の湯の山温泉街 | トップページ | 紅葉の伊自良湖 »

2010年11月20日 (土)

ドウダン庭園の大龍寺

紅葉にもいろいろありますがここもまた紅葉の名所?
岐阜市栗野にある祈願だるまの寺「だるま観音 大龍寺」。

”祈願だるま寺”とともに知られているのが境内の裏山と
本堂裏庭にある1200本ともいわれるドウダンツツジです。

Dairyuji01
駐車場から少し上がるとある山門、
そして裏山のドウダンツツジです。

Dairyuji02
山門を入った境内の本堂と達磨太師坐像

Dairyuji03 
その先には「達磨堂」と「地蔵堂」
裏山の赤いドウダンツツジが彩を添えます。

本堂庭園を拝観

Dairyuji05 
社務所から本堂へ抜ける裏庭

Dairyuji06
本堂裏の庭

Dairyuji07
濡れ縁を通って反対側から

Dairyuji08
本堂裏を回って行きますがここが中庭になりますか?
ここからドウダン庭園のハイライト部分へ・・・

Dairyuji09
座敷から

  Dairyuji101
   Dairyuji102
春の花の頃には一度訪れたことがありますが、
秋の紅葉は初めてでした。

Dairyuji11
見事なモミジとドウダンツツジの紅葉の競演!

Dairyuji12 
座敷から見る裏庭
春には苔むす緑の上に散った白い花の絨毯になります。

磨かれた細い濡れ縁の左手は
 
Dairyuji13 
回ってきた中庭の反対側です。

  Dairyuji141
   Dairyuji142_2
逆光に映えるドウダンもまた綺麗でした ^^

Dairyuji15_8
最後のドウダンツツジを見て境内へ。

Dairyuji16
山門右手の山のドウダンとモミジ

Dairyuji17
最後は「達磨堂」と裏山のドウダン群です。

モミジの紅葉とはまた違ったドウダンツツジですが・・・
これもまた素晴らしい紅葉でした!    18日

« 紅葉の湯の山温泉街 | トップページ | 紅葉の伊自良湖 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドウダン庭園の大龍寺:

« 紅葉の湯の山温泉街 | トップページ | 紅葉の伊自良湖 »