岩屋堂・瀬戸市
愛知県瀬戸市の山間部にある「岩屋堂」。
「岩屋堂公園」ともいわれていますが夏はプールに水遊びと
家族連れに大人気のスポットだそうです。
ホントかウソか?・・・冗談ですが^^出かけました。
すでに無料駐車場は満車!
止む無く有料駐車場に車を止めて歩いて行くと。
一瞬、何か場違いなところに来てしまった><と、
思いましたがこれがそのプール。
我が身には関係なく、
こちらの目的は「岩屋堂」に「滝」に「展望台」、
左に少し見える東海自然歩道へと入ります。
すぐにそれらしいムードになって来ました。^^
これですねぇ、
名前の由来となった天然の大きな岩の祠です。
” 紳亀2年(725)名僧行基が当地で草案を結び、この岩窟内で
三体の仏像を彫刻し、時の聖武天皇の病気平癒を祈願した・・・
一体の薬師瑠璃光如来を本尊として、岩屋山薬師堂が建立され
諸堂が建立され信仰をあつめている。・・・”とあります。
横の石段を登ると「毘沙門天王」の石柱と「遊行庵」。
左に入ると「暁明ケ滝」。
そして右の道を行くと・・・
この先に展望台があります。
ここから約500メートル、
ちょうど下りてこられた方に”行く価値はありますか?”
なんて、馬鹿なことを聞いてしまいました。><;
”途中で戻って来ました”の答えにまたビックリ!
この意味は?道がキツイか、荒れているか?多分前者でしょう。
この日は風も無く暑かったんです!!ここは止めました。
こんな涼しいところに来て大汗を掻くこともない、
当然でしたが・・・実はこの後話があります。^^
それはまたあらためて紹介しますがまずは川めぐりから滝へ。
岩屋堂公園の人気が分かります。
さらに奥へ
川?もう渓谷ですね。
流れる川に
落ちる小さな滝
見飽きることがありません。^^
そして最奥にやってきましたが、この間20分ほどです。
滝と川の瀬音に涼しさが漂いますよ・・・。
瀬戸大滝です。
意外と水量が少ないのにはビックリしましたが、
この周りは涼しいです。
しばし涼を楽しみます、最高でした!
戻ります途中、思わぬ人に声を掛けられました。
ウオーキング中のご老公?おかげでここから思わぬ展開に・・・。
それはあらためてご紹介!
その後戻った公園口、咲いているのは萩ですね~。
しかしほんとに暑い日でした。
この写真は思わぬ出来事の後で撮った一コマ、
しばし涼をもらったときでしたが、・・・続きます。
« 三方五湖めぐり・美浜町 | トップページ | 岩屋堂・まさかの展望台 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント