砺波チューリップ公園
帰省ラッシュで大渋滞の各高速道路、
比較的渋滞のないところをと選んで走った東海北陸自動車道。
どこへ行くともあてのないぶらり旅、
といっても一応の目的地はありますが・・・
これもまたどう気が変わるか分からぬ?気まま旅でした。
途中のSAで見たチラシで立ち寄ったのはここ
富山県砺波市の「砺波チューリップ公園」
6日から始まった”2010 となみ カンナフェスティバル”
チューリップならぬカンナの大迷路?
あのチューリップの大花壇を思い浮かべて
上るチューリップタワー。
花は咲いているものとハナから思って・・・
単純すぎて言葉もありません。^^;
カンナといえば夏の花
それも大形の花と思うじゃありませんか ><
10,000株のカンナで作る大迷路とありますから、
これはまだ早いようですね。
仕方なく公園散歩です。
北門から入って南から東へと
水路に廻る「五連揚水水車」
今まで整備のため止まっていたそうですが、
これはラッキーでした。
五連の先に見える小屋が「螺旋水車小屋」ですが閉まっていました。
ここには他にも水車があります。
奥にあるのが「上掛け水車小屋」
そしてもうひとつ
こちらが「下掛け水車小屋」
からくり人形とありましたが?気が付きませんでした。
カンナを見に来て公園散歩^^
なにやら先の思いやられる旅の始まりでしたが、
この後は 真っ直ぐ氷見市へと向かいます。
« 藤橋城から徳山ダム | トップページ | 氷見の街・まんがロード »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
こんにちはいつもブログ拝見しております。
8月9・10日と山形県の湯殿・月山と近旅をしております。バスツアーですが、楽しいです。ではまた。
投稿: 千葉都民 | 2010年8月 9日 (月) 19時49分
千葉都民さん
旅の途中でコメントありがとうございます。
湯殿、月山とは懐かしいところ、
「奥の細道」で歩いた出羽三山ですが聞くと思い出します。
楽しまれて来てください。
投稿: 好好爺 | 2010年8月 9日 (月) 21時14分