2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 丸山千枚田 | トップページ | 三方五湖めぐり・美浜町 »

2010年8月30日 (月)

レインボーライン山頂公園

福井県嶺南地区、
敦賀、小浜、高浜とそれぞれに訪れていますが、
いまだこのブログで取り上げていないところがありました。

美浜、若狭地区、何故か?久しく訪れていません。
その三方五湖とレインボーラインです。

福井県美浜町笹田から、梅丈岳山頂を経て若狭町海山を結ぶ
全長11.2kmの観光道路「レインボーライン」。
ここも二度来ていますがこんなところだったとは?
そんな、いにしえの思いを辿りながら・・・走りました。

Reinbo01
第一駐車場から見上げる梅丈岳山頂
リフトとケーブルカーで山頂公園に向かいます。
(遊歩道もありますが・・・歩いても有料か?確認していません。)

Reinbo02
山頂公園からは三方五湖、若狭湾、日本海が一望できますが、
山頂一帯に掛けられたこの鍵の数が凄い!

Reinbo031
Reinbo032
和合神社
お互いが向き合って参拝するという”一社両拝”
ここはまた”恋人の聖地”に認定されているそうです。

Reinbo04 
誓いの鍵
この地にあなたの”誓い”を残しませんか・・・と
願いを書いて鍵を掛け、その鍵を鍵箱に投入する。
帰り口にある近いの字に触って帰るという・・・^^

Reinbo041 
そして”恋人の聖地”碑
こういうのを見るのは伊豆の”恋人岬”以来ですねぇ。

Reinbo05
たくさんの鍵が公園一帯に掛けられています。

山頂公園、他にも「友好の鐘」、かわらけ投げの「天狗堂」、
「めだか村」、「カブトムシの館」など賑やかです。

Reinbo10
何度も”鍵”ですみません・・・
これが山頂公園を訪れるカギ?だったりして ><;

Reinbo11
これが定番の写真です。
左下に見えるのは「五木の園」ステージ。
五木ひろしの”ふるさと”の歌詞碑があって、
レコード盤にい触れると歌が流れます。

Reinbo12
茶室もありました。(もちろん営業中です。)^^

では公園の東側へ

Reinbo13_2
こちらは何もない山頂展望台
これが本当の山頂の風景ですね。

Reinbo14_3
走ってきたレインボーラインと日本海

Reinbo142
常神半島

では肝心の三方五湖
一望できますがカメラでは無理で二枚で

  Reinbo153 
  Reinbo1524
展望台から見る上が左側、下が右側
二枚あわせて一望です。

  Reinbo16 
そして西南側には鳥辺島と獅子が崎、
遥かに蘇洞門方面です。

Reinbo19
レインボーライン山頂公園”恋人の聖地”。

梅丈岳、低い山ですが吹く風が心地よく、
時間を立つのも忘れるほどでした。

Reinbo20
最後に、
誓いをしたわけではありませんがこの文字に触れて・・・、

Reinbo21
山頂公園を下ります。

今回が三度目の訪問ですが、
こんな山頂公園があったとは記憶にありません>< 不思議?
そんな昔になるのか?それとも上らなかったのか?と
あらためて感じたレインボーライン山頂公園でした。

« 丸山千枚田 | トップページ | 三方五湖めぐり・美浜町 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

自分も土曜日にここへ行っとりました。
午後からのおっとり刀で、夕陽を撮りにいったんですよ。
この季節は、人も少なく快適でした。
そうそう、レインボウラインの入口にあった土産物屋の、イカ丼が美味かったですよ。

懐かしい風景に出合いました
当方のブログで初期にここを紹介した時に
訪れたのが最後かな?

山頂からかわらけを投げたのを思い出しました
真夏の日本海と
走破する船の航跡
夏の海の風景ですね

Iga さん
土曜日に夕陽撮影ですか、結構ニアミスでしたねぇ。

夕陽、撮ってみたいと思いながら実現していません。
こちらはIgaさんのブログで楽しませてもらいます。
イカ丼?
今度常神半島へ行くときに通ったら食してみます。
   
    
雪だるま さん
やはり行かれていましたか。

かわらけ投げはその頃からあったんですね。
記事を書きながらどうしても思い出せなくて、
今回は初めて訪れたようなもんでした。

>夏の海の風景
やはりこちらに目がいってしまいます。


こんばんわ
まだまだ残暑ならぬ猛暑が続く関西ですが
写真で涼ませていただきました^^

松風 さん
ほんとに猛暑の毎日ですね。

涼を求めて彷徨っていますがまだまだ続きそうで、
やはり山にでも行くしかないようです。

はじめまして。
このブログをみて、今月福井に行くときぜひここに行こうと
思いました。

とても楽しみです。
ありがとうございます。

もみじ さん
コメントありがとうございます。

ご覧いただいて旅行のお役にたてれば嬉しいです。
福井の嶺南地区もたくさんの見どころがあります。
ぜひ楽しまれてきてください。

五木ひろし ふるさと で プログ検索中です。
五木ひろしさん の ふるさと 洗いざらしのジーパン ひとつ この歌詞が
懐かしく 好きです。音楽同好会(名前検討中 五木ひろしを語る会 ふるさと
誓いの鍵 おもしろいですね。私も 家内の鍵を 握らなければ いけないかナァ
レインボーラインと日本海 美しいですね。写真同好会(名前検討中
昔 福井には 山城温泉 東尋坊 松井秀喜会館 ~魚市場~他 行ったことあります
旅行同好会(名前検討中

村石太マン&演歌星人 さん
ご覧いただきコメントありがとうございます。

若狭美浜は「五木ひろし」の故郷ですね。
三方五湖と美しい日本海、歌は”ふるさと”です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レインボーライン山頂公園:

« 丸山千枚田 | トップページ | 三方五湖めぐり・美浜町 »