2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 船頭平河川公園のハス | トップページ | 十里街道・長浜市 »

2010年7月 3日 (土)

内宮前おはらい町・七夕祭

この日は朝から伊賀地方を走り回ったんですが、
雨に降られるやら、思惑が外れるわでいいこと無し ><
手ぶらで帰るわけにもいかず伊賀街道(R163)を津へ。

高速無料化でなければこんなことはしないんですが^^
津から伊勢道無料化区間を伊勢まで走ります。

Ise01
お馴染みの「おはらい町」
今回は神宮参拝ではありませんでした。

      Ise02
こちらです^^ 7日まで開催中の「七夕祭」。

おはらい町とおかげ横丁には大小120本の七夕笹が飾られ、
大笹のある場所ではご覧のように短冊に願い事を書いて
笹に飾ることができます。

Ise03
おはらい町からおかげ横丁に入ります。

Ise04
おかげ横丁に飾られた笹飾り・・・
7月になるとやはり七夕ですよね~~。

Ise05
「おかげ座」もチョッと様子が違いますか?^^

Ise06 
「名産味の館」
実はこの日の目的はもうひとつ、この2階にある「大黒ホール」で
開催されている「平成のおかげ参り展(~7月19日まで)」でした。

Ise07
Ise08
かっての旅人の足跡を辿り、伊勢参りについて知る企画展。
テーマは
おかげ参りとは
伊勢本街道の旅
奈良大学 宝来講のあゆみ
伊勢の国に息づく街道 など。

Ise09
柄杓を持って旅をするのがお伊勢参りの習わしとされ、
伊勢までの道中では柄杓で食べ物やお布施を受け取ったという。

Ise10
「宝来講」の旅の装束
「伊勢本街道」を歩いた奈良大学の学生さんたちの衣装です。

「おかげ参り」の流行は約60年に一度繰り返されたといい、
平成22年がその「おかげ年」だそうです。

手前事ですが、
歩き残しております「伊勢本街道」にまもなく挑戦!
この年に伊勢まで達成できるよう頑張らねばとあらためて思う日。

現実に戻って・・・

Ise11
Ise12
おかげ横丁からおはらい町へ
この日もまた暑かった!

      Ise13
少しでも涼しいものと思いますが・・・。

Ise14
時間が経つにつれ・・・願いの短冊が増えています。

この短冊は七夕の夜に回収され、
願い事が叶うようにと内宮において祈祷されるそうです。

Ise15
その内宮 宇治橋
この日は参拝はしませんでしたがやはりここですね~。

チョッと遠回りなドライブでしたが、
雨にも降られず楽しんだ伊勢の「おはらい町 七夕祭」、
そして「平成のおかげ参り展」でした。

« 船頭平河川公園のハス | トップページ | 十里街道・長浜市 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内宮前おはらい町・七夕祭:

« 船頭平河川公園のハス | トップページ | 十里街道・長浜市 »