いなさ奥山・花の奥山高原
梅雨とはいえ暑いに変わりはなく ><;
晴れたら少しでも涼しいところがいいわ!と出かけました。
静岡県浜松市引佐町奥山にあります「奥山高原」、
只今、”おくやま あじさいまつり”が開催中!
入口からのアプローチは”日本のあじさい展”
どこでもおなじようなものですがまぁ、それなりに・・・。
本来なら今は”あじさい・ササユリまつり”のようですが、
そのササユリは入口から右手の山肌に咲いています。
まずはまっすぐアジサイ園へ。
途中にある”ヤマアジサイの小径”には
ササユリも咲いてアジサイとの競演が見られます^^
そして
あじさい園に入りますがこちらは途中から、
この左下から山の中腹全体にアジサイ園があります。
山肌を縫うように散策路があり、
アジサイのなかを下から上へとS字カーブを描くように行きます。
(まぁ、どう行っても良いんですが ><そうなりました^^;)
70種 約10,000株のアジサイ
まだ8割ほどだそうですが・・・見頃です。
あじさい園の最上部
ここは遊園地もあったようですが、
見える観覧車や遊具は現在全て休止中だそうで、
今後使われる予定はないようです。^^
ここから別の散策路を下ります。
下りてきましたあじさい園
順路としてはここが入口になります。
”ヤマアジサイの小径”を後に見ればこちらから^^
では、もう一つのササユリを
こちらは1,000本のササユリだそうですが、
散策路にはかなりの数が咲いていました。
色違いを・・・
ここは高原とはいえやはり山です^^、
オカトラノウやウツボグサなども咲いています。
下の?暑さは分かりませんでしたが・・・
朝から入った奥山高原は涼しく、
気持ちよくアジサイを堪能させてもらいました。 24日
« なばなの里 | トップページ | 奥浜名湖・摩訶耶寺 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- なばなの里 イルミネーション(2019.12.07)
- なばなの里イルミ 光の競演(2019.12.06)
- 木曽三川公園 冬の光物語(2019.11.30)
- ターシャの庭 in 花フェスタ(2019.10.27)
- ブルーボネットのハロウィーン(2019.10.21)
« なばなの里 | トップページ | 奥浜名湖・摩訶耶寺 »
コメント