2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 草津宿場まつり | トップページ | 石楠花の室生寺 ’10 »

2010年4月27日 (火)

草津宿場まつり・姫道中

草津市役所前で「時代行列」を見送り旧東海道に先回りします。

撮影場所を考えながら・・・
やはり” 東海道・中山道 出会い街 ”ということで、
街道が分岐する追分で待ちました。^^

Himed01
草津市のマスキャラ「たび丸」君も先導隊に、
若い方や子供たちと記念撮影に納まり人気ものです!

Himed02
行列の先頭が中山道と東海道の追分にやって来ました。

撮っているのは中山道側、
東海道は道標の先を左に曲がります。

Himed03
Himed04
「和宮」

Himed05
御小姓

Himed06
腰元

Himed07
「姫」 と行くんですが・・・ここの場所取りは不味かった、
カメラの前を行列と一緒に歩く人が入って旨く撮れません。><

Himed08 
「大名行列」が通り過ぎるのを待って後ろから追っかけです。

Himed09
旧草津川(天井川)の下の中山道

Himed10
行列を追い抜いていきます。
夢大路商店街で「姫道中」の先に出て、曲がり角で待ちます。

Himed11
あらためて先頭の、直衣、女官、後ろに「和宮」

行列はここで左に曲がり、
休憩場所の「小汐井神社」へと向かいます。

Himed12
Himed13
「奥方」

Himed14
御小姓と、後に続く中臈、腰元

Himed15
そして「姫」。

行列は休憩の後、
再び旧中山道を通って「伊砂砂神社」まで行きますが、
いつもながら途中まで。

この後、ごった返す旧街道筋で
草津「宿場まつり」の雰囲気を楽しみました。   25日

« 草津宿場まつり | トップページ | 石楠花の室生寺 ’10 »

お出かけ・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草津宿場まつり・姫道中:

« 草津宿場まつり | トップページ | 石楠花の室生寺 ’10 »