2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 奈良民俗博物館のひなまつり | トップページ | 宇気郷 山里のひなまつり »

2010年3月27日 (土)

聖蓮寺八房の梅満開!

家を出たときは快晴だったにもかかわらず途中の雨、
強風、気温が4℃とまるで冬に戻ったような日でした。

関ケ原町平井地区の聖蓮寺、
あの八房の梅はこの天気にどうなっているのやら?
”一週間のご無沙汰でした・・・”と、
何とも懐かしいフレーズではないですが・・・現況です。

Shourenji01 
雨交じりの寒い朝^^鐘楼の先にチラッと見えます梅の花!

    Shourenji02_2
この寒さにもめげないで満開でした。^^

Shourenji03 
咲き乱れる八重の花

Shourenji04 
花は良し!
この花のあとに実を結ぶ八房の梅の実。

Shorennji05
さて、問題は実の生る頃ですが、
花が終わって葉が出るまで?これはタイミングが難しい。><

Shourenji06
細い枝にビッシリと花を咲かせて・・・
まるで枝垂れのようです。

   Shourenji07 
当分花が楽しめそうですが、その分気が抜けませんか。

Shourenji08
満開の花を見るのは初めてですが、
桜に劣らず見事な梅の老木です。

聖蓮寺八房の梅、
今度紹介するときはその梅の実です。(いつでしょう?^^)

« 奈良民俗博物館のひなまつり | トップページ | 宇気郷 山里のひなまつり »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聖蓮寺八房の梅満開!:

« 奈良民俗博物館のひなまつり | トップページ | 宇気郷 山里のひなまつり »