渥美菜の花まつり
暖かかったり、寒かったりと気まぐれ天気に気も晴れず、
出かけるにも気合が入りませんでしたが・・・。
気分一新にと春を求めて、とはオーバーですが、
せめて気分だけでもホットにと、お馴染みです渥美半島へ。
渥美菜の花まつり、
菜の花ロードはすでに満開です。
いつものフラワーパーク跡。
ここもお馴染みの広大な菜の花畑!
久しぶりに拡大してみてください。
昨年は見られたコラボの河津桜、
今年もほぼ同じ日ですがなんとまだ咲いていません!
花の気持ちは分かりませんが、
菜の花だけは満開の見ごろでした。^^
今年もまたフラワーパークの菜の花畑、
春を求めた渥美菜の花まつり。
花の香りに包まれて・・・気持ちだけでもホットな気分です。
この日もまた強風が吹く日、
そんななかで春を求めた「渥美菜の花まつり」でした。
渥美菜の花沿線紀行?こちらも入れておきましょう。
渥美郷土資料館の雛飾り、
たぶん、明治時代のの田舎びな親王飾りでしょう。
渥美に来たらやはり海。
赤羽根ロコパークから・・・
遠州灘に続くロングビーチのひとコマです。
気分転換に訪れた「渥美菜の花まつり」。
帰りは三ケ日に出ましたが・・・何度来ても遠い地でした。><
« 谷汲盆梅展と雛人形展 | トップページ | 福岡八女市の谷川梅林 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
お久しぶりです。
女の子が3人入った写真、とってもいいんじゃないんでしょうか。
こういうのは、たまたまなのか、それとも、かなり時間をかけて狙っているのか。
狙う場合は、スケベ親父に思われないよう、ミョーにさりげなく装ったりして。
勝手にいろいろ想像して
2倍楽しんでまーーーーす。
投稿: alphie | 2010年2月21日 (日) 08時14分
alphieさん
ありがとうございます。
その写真を拡大にすればよかったですかね。
>たまたまなのか、 かなり時間をかけて
これっと瞬時に一枚!三人の顔が判らないように一枚!
仕上げに一枚と流れ作業です。
もちろん望遠でさりげなく。(笑)
そんなに楽しんでいただけると載せ甲斐がありますわ。
投稿: 好好爺 | 2010年2月21日 (日) 18時05分
渥美半島ではすっかり春ですね。
見事な菜の花畑に感心しました。
黄色い色が目にしみます。
シュロのような木が南国風をかもしだしてますね。
お雛様も着物が地味でいいですね。
私はつい先日雪の多い処を訪ね、また、このところ自宅付近も、連日マイナス一度から二、三℃くらいなので、温かそうな写真は心がぽかぽかしました。
投稿: フデ | 2010年2月22日 (月) 00時16分
フデさん
菜の花の周りはいい香りに包まれて春いっぱいでした。
菜の花畑のなかの木はソテツです。
黄色の菜の花畑でこれがまたアクセントになっています。
そちらはまだ寒そうですね。
お雛さん、
最近こうした地味な田舎びなが気に入っています。
投稿: 好好爺 | 2010年2月22日 (月) 18時31分