いわむらひなまつりⅢ
”いわむら城下町のひなまつり”、引っ張りますがもう一回
これが最後です。^^;
雛めぐりではあまり取り上げたことがない土雛ですが、
今回が初めてです
”東濃地方の土雛は瑞浪市の市原産(旧岩村藩)が殆どです” と
説明書が貼られているショーウインドー?
その一部ですが・・・古い明治時代の土雛です。
ガラス越しの土雛、内裏様と下は金シャチに抱かれた?これは。
土人形、大まかには名前を知っていても・・・詳しくありません>><
これはお店の中で見つけた土雛の内裏雛。
結構古いものだとお店のお嬢さんが教えてくれました。
土雛でもこういうのは何か親しみを感じてよろしいなぁ。
町筋に土雛大集合のお店がありました。
菓子棚の上にずらりと並ぶ土雛!
すべてに名札がついています。
その一部を・・・これは内裏様
こちらもそうですね~。
土雛、土人形。
” 節句に飾られた土雛は内裏や長寿を祝う「高砂」・「菅原天神」、
七福神の「恵比寿・大黒・弁天」、「福助・お福さん」など縁起物の
ほかに歴史上や伝説上の人物が作られています。” と。
なるほど・・・と納得、よく分かります。
歴史上の人物?
これは?
「武内宿禰と応仁天皇」はよくみますが~初菊は?
土雛、これからはよく見ておかなくてはと・・・反省です。
こちらは”ひな絵図”の軸装。
五人官女に五人囃子、男雛と女雛の並びから見ると、
これはかなり古いもので昭和以前と思われますが・・・
この分野はまだ分かりません。
ひなまつりもこれからはまた楽しみが増えるというもんです。
お雛さんには関係ありませんがネコヤナギに繭ばな、
日に映えて春遠からじとはまだ気が早いですが・・・。
「いわむら城下町ひなまつり」
3年分の穴埋めにはチョッと長くなりました。
« いわむらひままつりⅡ | トップページ | 朝鮮人街道・能登川~野洲 »
「お出かけ・ひなまつり」カテゴリの記事
- いわむら城下町から岩村城跡へ(2024.03.12)
- 岡山城・烏城ひなまつり(2024.03.08)
- 香川ふたつの町のひなまつり(2024.03.05)
- 佐賀城下ひなまつり(2024.02.15)
- 中馬のおひなさんin足助(2023.02.25)
コメント