花フェスタ記念公園
岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」です。
今月から冬季営業期間に入って いますが、
園内は「ウインターフラワーフェア」(2010年 2/28まで)
”雪のクリスマス”(~25日)が開催中!
今回は東ゲートから入りました。
入り口のデコレーションとポッポ汽車。
花フェスタ公園と言えばバラですが、
今の時期は四季咲きのバラだそうでこれはまた後ほどに。
ベルベデーレ(展望デッキ)から眺める巨大地上絵とありますが、
どこに・・・場所はこの辺りでしたが見落としたか??
展望デッキもすっかりクリスマスムードです^^
この先にあるトンネルギャラリー、
この”雪のクリスマス”期間中はトンネルイルミネーション!
巷では素晴らしいイルミネーションが話題ですが・・・
夜に弱い身としてはまことに嬉しいおもてなし^^
~昼にでも楽しめるイルミネーション~ よろしいなぁ、
早速に楽しませて頂きました。
わずか50mの「光のトンネル」。
規模は大きくありませんが、
やはり昼に楽しめるとは嬉しいもんです。
そしてイルミネーションの主役はサンタクロース。
主役をボカしてしまって・・・ボカァ~どうしたんだ~~^^;
短いトンネルですが綺麗でした。
振り返れば夜空に星が降るような・・・、
そんな光のオブジェでした。
おまけです^^
「花トピア・ホール」の”洋らんのディスプレイ”です。
シンピジュームを中心にイルミネーションを組み合わせた
フラワーディスプレイ(~26日)。
ディスプレイの終わった27日にはこの洋らんが販売されます。
「花フェスタ記念公園」。
今回はイルミネーションでしたが、ここはやはりバラ。
爽快!ウオーキングとともにご紹介!続きます。
« 宇治橋 | トップページ | 花フェスタ記念公園・続編 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
好々爺さんが おいくつか存知ませんが
今日も更新 いただき ありがとうございます。
イルミネーション ありがとうございます。
やっぱり 近所の すごいイルミネーション とは 規模がちがいます。
投稿: きなこ | 2009年12月 8日 (火) 20時12分
きなこさん
近辺のイルミネーションに比べればかわいいものです。
一度は見てみたいんですが何せ夜!
お酒がちらつくそんな夜はとても灯火を見るなど・・・
と思いながら内心は見たい気持ちでいっぱいです。
投稿: 好好爺 | 2009年12月10日 (木) 16時41分
かわいい 好々爺さん!!!
ナイーブな 一途」な ところは抱きしめたい・・・
身体だけは 気をつけて・・・
それだけです。
投稿: きなこ | 2009年12月10日 (木) 19時56分
きなこさん
ご心配いただきありがとうございます。
お気持ちありがたく頂戴しておきます。^^
投稿: 好好爺 | 2009年12月11日 (金) 15時43分