水沢もみじ谷・四日市市
飽きもせず紅葉を追っかけていますが、
これが最後と思いながら出かけました「水沢もみじ谷」です。
四日市市水沢(すいざわ)町、
鈴鹿山麓の宮妻峡入口にある小さな谷を、まるで包むように
モミジの老木が赤く染まります。
朝日を受ける谷の上部から紅葉のなかを下ります。
”モミジまつり(~29日)”が終わったばかりでしたが、
紅葉はまさに見ごろでした。
ここはかっての菰野領、
代々の藩主が紅葉狩りに訪れた歴史あるところ。
そのためにもみじが手厚く保護されたという・・・。
まぁ、見てやってください!掛け値なしで綺麗でした。
何の工夫もせずに撮ってもこんなもんです・・・
と、言いたいんですが 多少は考えております。><
久しぶりに谷間で見る紅葉、これぞ醍醐味ですねぇ。
ここから谷を少し下ります。
まだ全体が紅葉していないような・・・そんな景色に変わります。
架かる橋で川を渡るとご覧のとおり、
様子が一変しました。
こちらの色とりどりのモミジのグラデーションもまた綺麗です!
見上げる紅葉。
言葉が出ませんね~。見事な紅葉でした。
今回だけはモミジのアップも意味ないかと思うような紅葉に、
自分もかなり高揚していましたが ><
しかし何か載せないと気がすみませんわな~。
・・・で、アップか何か判らんようなつまらん一枚で
お茶を濁しましょう。^^
四日市市宮妻峡・水沢もみじ谷。
以前に訪れたのが何年前だったか?そんな記憶もない^^
思いついた久しぶりの訪問でした。 11月30日
« そぶえイチョウ黄葉まつり | トップページ | しあわせ村 聚楽園公園 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
好々爺さんの紅葉紀行
見せて頂きました
予想外の場所にも行かれていて
さすがと脱帽です
祖父江は見に行きたかったな
投稿: 雪だるま | 2009年12月 1日 (火) 05時22分
雪だるまさん
有名、無名の紅葉スポットご覧いただきありがとうございます。
なるべくダブらないようにと新しい場所も入れましたが、
遠出は別にして、まだまだ知らないところがありました。
祖父江の黄葉、
ぜひ一度、訪れる価値は十分にあると思います。
投稿: 好好爺 | 2009年12月 1日 (火) 17時25分
綺麗ですね〜 言葉がありません。
あまりの美しさに 去りがたかったでしょうね〜
全身 紅葉に 染まってみたいですね〜!
投稿: きなこ | 2009年12月 1日 (火) 20時37分
きなこさん
綺麗な紅葉でした。
早いといわれた今年の紅葉ですが、
なぜかこの時期になって見ごろを訪ねています。
さすがにもう終わりにしようと思いながら、
このあと最後?の紅葉を載せます。^^
投稿: 好好爺 | 2009年12月 1日 (火) 21時02分
紅葉の時期はいかがでしょうか?
ライトアップは何時まででしょうか?
投稿: 柴山弘盛 | 2010年11月27日 (土) 09時38分
柴山弘盛 さん
紅葉の時期、難しいですね~。
今年はまだ行っていませんから分かりませんが、
最近の紅葉情報では染まり始めです。
>ライトアップ
もみじまつり期間中(11月30日まで)のようです。
確認して行ってください。
投稿: 好好爺 | 2010年11月27日 (土) 16時25分