しあわせ村 聚楽園公園
もう紅葉は終わろうと思っていたんですが 、
結局はまた紅葉見物になってしまいました。><
愛知県東海市にあります「しあわせ村 聚楽園公園」です。
公園の一角に、で~~んとおわします大仏さん、
鉄筋コンクリート製、高さ18.79m。
以前に花しょうぶを見に行った大池公園(東海市)から、
この公園を結ぶ「平州と大仏を訪ねる花の道」を歩きました。
そのときは途中で道が分からなくなり引き返しましたが、
その道がこの公園に繋がっています。
どんな公園か?そんな気持ちで訪れましたが・・・。
中央にある「ヤカン池」を取り巻くように遊歩道が整備され、
健康ふれあい交流館を中心に、福祉センター、ディキャンプ場、
トリム広場などのある複合施設公園です。
池の北側にある茶室「嚶鳴庵(おうめいあん)」の周辺には
みごとなモミジの木があり、ちょうど見ごろでした。^^
もう止めようと思いながら・・・見るとやはり撮ってしまいます。
ここも「もみじまつり」が終わったばかりでしたが、
結構皆さんに知られているんですね~。
こちらがその茶室「嚶鳴庵」です。
お茶菓子付きの抹茶(300円)がいただけます。
庭先にあるモミジがまた綺麗でした。
思わぬ拾い物をした・・・
そんな気持ちで楽しませてもらいました。
遊歩道沿いの紅葉もまたよろしかったですねぇ^^
各ゾーンを結ぶ赤と緑のなかの遊歩道を、
のんびりと歩いて一週半。
ほどよい運動にもなり気分も最高!
まさに至福のひととき、
ほんに「しあわせ村 聚楽園公園」でした。 1日
« 水沢もみじ谷・四日市市 | トップページ | 初瀬街道・六軒追分へ »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
コメント