橿原神宮と神武天皇御陵
お断り!間違って「聖武天皇御陵」と書いてしまいました。
「神武天皇御陵」の誤りで訂正させていただきます。
ご指摘をいただき汗顔の至り、イザナミさんありがとうございました。
久しぶりの橿原神宮、
今年も来年の干支大絵馬が取り付けられました。
あらためての参拝です。
一の鳥居
神橋と二の鳥居
南神門
拝殿前広場
外拝殿と右には来年の干支寅にちなみ四神の「白虎」を
イメージした大絵馬です。
高さ4.5メートル、幅5.4メートルの大きさは、
通常の絵馬の1600倍はあるという。
約1年間、人々の安らぎと安泰を祈ります。
橿原神宮はこれで終わりなんですが、
やはりチョッと寂しい気も・・・で、もう一つ。
ここから北へ1キロほど行くとある「神武天皇御陵」です。
ご存知のように「橿原神宮」は神武天皇がご祭神。
300mほどの参道を行きます。
緩やかにカーブする玉砂利の参道です。
入口と同じ細いお堀に架けられた橋
御陵正面
左手にある手水舎
正面鳥居から奥の陵墓です。
その先にある陵墓
広大な敷地のなかにある「橿原神宮」と「神武天皇御陵」、
この日は人も少なくゆっくりと参拝しました。
« 春日若宮おん祭 | トップページ | 夫婦岩・大注連縄張神事 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 初詣(2021.01.20)
- 年末詣(2020.12.30)
- 志摩マリンランド(2020.12.16)
- 木曽三川公園 冬の光物語(2020.12.08)
橿原神宮のご祭神は「神武天皇」です。したがって写真の御陵は神武天皇陵です。
投稿: イザナミ | 2009年12月19日 (土) 20時14分
イザナミさん
ご指摘ありがとうございます。
とんでもない大ミスでお恥ずかしいしだいです。
ボケにもならない間違いでした。
遅まきながら訂正させていただきました。
ありがとうございます。
投稿: 好好爺 | 2009年12月19日 (土) 21時04分