2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東海道・三嶋大社 | トップページ | ならまち »

2009年8月31日 (月)

柿田川公園

静岡県沼津市と三島市の中間に位置する清水町、
その町の中心にある「柿田川公園」です。

夕暮れ迫る時間でしたが三島からの帰りに立寄りました。

Kakitagawa001
Kakitagawa002

富士山からの雪水が地下を通って突然街中に湧き出す
柿田川湧水群として知られている公園です。

公園正面から散策路を第一展望台に行きます。

Kakitagawa003
園内を結ぶ散策路にあるオブジェですが、
ここは一般の市民公園です。

普通の展望台は上に上るイメージがありますが、
ここは川面に近づくように下へと降ります^^

その第一展望台からみた湧水。

Kakitagawa004
写真では分かりにくいですが・・・、
地下から沸き出る水で砂が押し上げられています。

Kakitagawa005
ここが柿田川の源流部で、
国道1号線の下から湧き出た水は
わずか1200mの河川となって狩野川へと流れ込みます。

Kakitagawa006
公園の中心部、芝生広場にあるせせらぎ。

そして第二展望台。

Kakitagawa007
昔、紡績工場が井戸水として使用していたそうです。

Kakitagawa008
差し込む光と砂が作り出す水の色、
黒く見えるのが湧き出る水で盛り上がる砂。
川に突き出た展望台から真下に見ますが・・・神秘的です。

遊歩道に戻り駐車場に向かう途中にある湧水広場。

Kakitagawa009
水遊びで楽しむ親子連れに誘われて・・・、
思わず水に手を入れましたが、いやぁ冷た~い!

ここから駐車場に戻りますが、
この先に架かる”八つ橋”を行きます。

Kakitagawa010
散策路として造られた木製の橋、
ぐるりと回って駐車場に戻れます。

Kakitagawa011
すぐにある「わき間」です。
かって製紙会社が使用していたという2つの井戸跡から湧く水。

Kakitagawa012
八つ橋から見る柿田川中流部です。

富士山が造った東洋一の湧水「柿田川」

「21世紀に残したい日本の自然百選」、
「日本の名水100選」にも選定されている柿田川湧水群!
ほんの短い時間、駆け足の立ち寄りでした。

« 東海道・三嶋大社 | トップページ | ならまち »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

富士山の雪水が突然町の中に沸くというのがすごいですね。
写真を見ているだけで、清流の透明感とすがすがしさが感じられました。

好々爺さんの 旅される所は 何処も 水が綺麗です。
今日は叉 ことのほか 美しい水で 世紀の違う所に立っている気持ちです。
選ばれる 旅先が 貴重な場所ばかりと いうことなのでしょう・・・!ね・・・

ここの碧い湧水
撮ってみたいと思い一度撮影しましたが
どうしてもこの碧さが出ない
肉眼の素晴らしさとレンズの限界を思い知った記憶があります

写真を拝見すると
随分と整備されたようですね

フデさん
公園の前の国道1号線下が源流部?です。

地下の溶岩流を通ってきて、
町の中で忽然と湧き出る水が川になっています。
そのため水の色が違い透明度は抜群です。
きれいですよ。
    
    
ビズーさん
この川はいたるところで湧水(わき間)が見られます。

言われて見れば醒ヶ井の地蔵川も湧水の川ですね。
>貴重な場所ばかり 
たまたま重なりましたが、
自然を求めると案外そんな場所が多いのかも知れません。
    
     
雪だるまさん
この水の色には挑戦はしませんでしたが・・・。

仰るとおり目で見るのが一番きれいでしょうね。
特にここの湧水は自然が造った芸術みたいなもんです。

>随分と整備された
そう思われますか。
自分も以前のイメージとは違うなと思いながらの散策でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柿田川公園:

« 東海道・三嶋大社 | トップページ | ならまち »