2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 天下の勇祭 富田の鯨船 | トップページ | 下ツ道(中街道) »

2009年8月16日 (日)

富田の鯨船 続編

「富田の鯨船まつり」続きです。

時間が経つにつれて境内は盛り上がってきますが、
鯨船や鯨の持ち手も疲れがでてくるんでしょうね。

Kujira0091
Kujira0092
親鯨、子鯨とも動きについて行けず・・・。
これもご愛嬌!

Kujira010
こちらは鯨に跨りました、ホースから水が浴びせられます!
祭りにパホーマンスは付きもの^^

再び追っかけです。

Kujira0111
Kujira0112
鯨の逆襲にあった鯨船が今度は鯨を追っかけです。

Kujira012
長~い追っかけも間もなく終り?鯨が追い込まれます。

Kujira013
追い込まれた鯨は水面高く飛び上がり、
狙い済まして銛を打つ構えのハザシ。

Kujira014
銛が投げられました・・・見事命中!

Kujira015
見得を切るハザシ。
後ろは交代で務めたハザシの子供達、ご苦労さんでした。

Kujira016
最後は全員が集まってウタアゲ(唄上げ)の方による唄が歌われ、
銛に打たれた鯨は神社拝殿前に入ります。

2部構成にしましたが、
連続アップで一気に「富田の鯨船まつり」を紹介。
町練りの様子や神社前での待ちの様子も載せたかった!
そんな一味違った伝統のまつりでした。

« 天下の勇祭 富田の鯨船 | トップページ | 下ツ道(中街道) »

お出かけ・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富田の鯨船 続編:

« 天下の勇祭 富田の鯨船 | トップページ | 下ツ道(中街道) »