船頭平河川公園・ハス田
愛知県愛西市立田にある「船頭平河川公園」、
明治時代に木曽川と長良川を往来できるようにした閘門を中心に
整備された公園です。
そのなかにある「水生植物園」に咲くハス!今年の第一報です。
水生植物園の東側部分にあるハス田、
以前にも紹介していますが15の田に15種類のハスが咲きます。
なぜか?毎年ここが一番初めにハスの観賞に来るところ。
現在の開花状況、早いものもあればこれから咲くものと、
いつものことながら多様です。
15種類のハス、いつもながら名前は省略します。
ハスの開花!いったいどの状態がいいのか?
かなり作為的な感じがしますが・・・
ここは咲くのが早いのか?毎年多くの方が撮影にみえます。
ハス田の西側にはカキツバタ、スイレン池などがあり、
春から初夏にかけて花が楽しめます。
スイレンはほとんど閉じていましたが、
今はこの花?
ポンテデリア。
そして、
水生植物園には関係ありませんが><
ハルシャギクです。
植物園の周りにたくさん咲いています。
「船頭平河川公園」 。
いつもはこの水生植物園のハスだけを載せて終わりですが、
次回は「船頭平閘門」と公園の紹介です。 2日
« 小次郎公園・今立 | トップページ | 船頭平閘門 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
« 小次郎公園・今立 | トップページ | 船頭平閘門 »
コメント