2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 小次郎公園・今立 | トップページ | 船頭平閘門 »

2009年7月 3日 (金)

船頭平河川公園・ハス田

愛知県愛西市立田にある「船頭平河川公園」、
明治時代に木曽川と長良川を往来できるようにした閘門を中心に
整備された公園です。

そのなかにある「水生植物園」に咲くハス!今年の第一報です。

Sendobira001

水生植物園の東側部分にあるハス田、
以前にも紹介していますが15の田に15種類のハスが咲きます。

Sendobira002
なぜか?毎年ここが一番初めにハスの観賞に来るところ。

現在の開花状況、早いものもあればこれから咲くものと、
いつものことながら多様です。

Sendobira003
Sendobira004
15種類のハス、いつもながら名前は省略します。

    Sendobira0051
    Sendobira0052
    Sendobira0053
ハスの開花!いったいどの状態がいいのか?

Sendobira006
かなり作為的な感じがしますが・・・
ここは咲くのが早いのか?毎年多くの方が撮影にみえます。

Sendobira007 
Sendobira008

ハス田の西側にはカキツバタ、スイレン池などがあり、
春から初夏にかけて花が楽しめます。

スイレンはほとんど閉じていましたが、
今はこの花?

Sendobira009
ポンテデリア。

そして、

Sendobira010_2
水生植物園には関係ありませんが><
ハルシャギクです。
植物園の周りにたくさん咲いています。

Sendobira011

「船頭平河川公園」 。

いつもはこの水生植物園のハスだけを載せて終わりですが、
次回は「船頭平閘門」と公園の紹介です。    2日                

« 小次郎公園・今立 | トップページ | 船頭平閘門 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船頭平河川公園・ハス田:

» ハスの花ポタリング [CameHachi ~八開的デジカメ日記~]
実家のある八開(現愛西市)地方では この時期いたるところでハスの花が咲き誇っています。 というわけでハスの花の名所をまわるハスの花ポタリングをしてきました。 GPSログの吸い出しなどはまだなのでとりあえ地図無しの速報版です。 まず始めに向かったのが立田の赤蓮..... [続きを読む]

« 小次郎公園・今立 | トップページ | 船頭平閘門 »