大垣ひまわりランド・上宿
「大垣ひまわりランド」、
今年は大垣市平町と墨俣町上宿の2ヶ所で植栽されていますが、
その上宿が見頃とのことで出かけました。
墨俣一夜城から南へ1.5キロほどのところにありますが、
ここは周りを建物や住宅に囲まれた中にあります。
ひまわり畑も建物の間に大、小と分散している感じです。
その中心部、
いきなりこれって?!の光景ですが、
これはその南面の畑でまだチラホラ、これからですかね?
その左側(北面)の畑です。
背を向けていますが南西から見た東の長良川桜堤方面です。
日差しはないんですが、東を向くひまわりです。
その東側からみたところ。
見頃ですが、畑に咲くひまわりはまだ5~6割程度ではないかと?
これは見た目での推測です。
堤防側、北西の角から中心部のほぼ全体を見ています。
広さは約4ヘクタール(ピンときませんが^^)に23万本!
畑の真ん中辺りはまだ咲いていないところが多いです。
では、畑のなかからいいとこ撮りで・・・、
周りを建物に囲まれていますが、
撮っていても一部を除いてそれほど気になりません。
それよりも花と花の隙間が気になります^^
これが満開になるとまた違うんでしょうが・・・。
ひまわりのおよその高さがお分かりいただけるかと。
やはりアップも1枚!^^
背中?と、
正面から・・・。
本部前に場所の案内図がありました。
ところでこの周辺にあるひまわり畑の情報です!
岐阜羽島の田園街道(市之枝の羽島浄化センター前)、
池田町の池田温泉周辺はまだこれからです。
大垣市のもうひとつ平町は蕾が出ていました。
美濃国分寺跡は畑を確認できませんでしたが、
ここは無いのかも知れません?
しかし長い梅雨です、
ひまわりではありませんが・・・青空が欲しい!!
最近のコメント