石田三成出生地・長浜市
長浜市の東部、米原市山東町と接する石田町、
関が原の戦いで西軍の指揮をとった「石田三成出生地」です。
大河ドラマ「天地人」でこのところ登場していますが、
その三成出生地、石田町を訪ねました。
いきなり道路端から入りましたが、
町の中で駐車場を探していたらここに出てしまいました。^^;
駐車場は「石田会館」にとめられるようですがこの日は適当に・・・、
ということで、ここから案内板に導かれるようにまちなか散策です。
まずは旗の先に見える木のあるところ、
「八幡神社」ですが目的はここではありません。
この拝殿と本殿の横には「石田神社」の石柱が、
そしてその裏には「石田三成公一族家臣之供養塔」が
ありました。
「石田家一族香炉堂」。
その左手には三成自筆という歌碑があります。
” 残紅葉 散り残る紅葉はことにいとおしき
秋の名残はこればかりぞと 三成 ” とあります。
ここからすぐの「石田会館」。
ここが「石田三成公屋敷跡」。
三成に関するものはすべてがここに集約されていますが、
そのなかから、「石田三成公像」と、顕彰碑。
碑には「石田冶部少輔出生地」と刻まれています。
他にも三成に関係した碑や堀端池(冶部池)など・・・、
ここから町なか散策へ。
北に少し歩くと石田三成産湯の井戸がありました。
永禄三年(1560)、冶部屋敷の北側にあったとされ、
三成の産湯の水を汲んだとされる井戸です。
道端に立つ照明灯には三成に関係する武将達の名前があります。
これはもちろん、「天地人」ですね~^^
説明版には「東の盟友」とあります。
三成には直接の関係はありませんが、「日吉神社」。
ここ日吉神社からは織田信長が姉川の合戦で勝利した後に、
羽柴秀吉が入った横山城のある横山への遊歩道があります。
その横山です。
山向こうの「観音寺(以前紹介した三成三碗の才)」までは、
山頂を経由して行けるそうですが・・・、
この日はあまりにも暑くてさすがに失礼しました。><
そして・・・、
日吉神社の参道と真新しい本殿。
これも遷宮か?本殿は完成していましたが、拝殿はこれから。
長浜市石田町、
「石田三成出生地」として知る人は知る?
そんな町なかを散策して来ました。
真夏日が続いていますが夏といえば”ひまわり”、
石田三成が戦った関が原!
その熱き戦いに思いを馳せた・・・そんな石田町でした。
« 国史跡 唐子・鍵遺跡 | トップページ | 越前の里 味真野苑 »
「まちかど散策」カテゴリの記事
- 木彫りのまち 井波(2022.08.06)
- 若狭鯖街道 熊川宿(2022.07.14)
- 駅前イルミネーション(2021.12.18)
- ぶらり鳥羽・江戸川乱歩館(2019.08.20)
- 飛騨金山 筋骨めぐり(2019.05.27)
長浜
いろいろと巡ってましたが
ここは
知りませんでした
今が旬な場所ですね
地図で調べましたが
近くに行ったら寄ってみたいものです
投稿: 雪だるま | 2009年6月28日 (日) 06時44分
雪だるまさん
何度も通りながらなぜか気になっていた場所です。
今回はここを訪れるのが目的でしたが、
機会があれば立寄られるとよいかと。
小さな町ですから見るところは少ないですが、
結構楽しいまちなか散策ができます。
投稿: 好好爺 | 2009年6月28日 (日) 17時42分