御前崎灯台
静岡県最南端の岬にある「御前崎灯台」です。
名前だけはよく知っていますが、
なぜか一度も訪れたことのないところの一つでした。
灯台の中から最上部で下から見たレンズです。
その下の部分。
高速休日割引1000円の旅、この制度がなかったら、
おそらくぶらりと一人でここまで来ることはなかったですが・・・。
灯台から見る左(東)駿河湾?と、中央(南)、遠州灘?
その先は太平洋です!
そして右(西)です。
こちらははっきりと遠州灘が見渡せます。
ここ御前崎岬は駿河湾と遠州灘の中央に突出ており、
海の東海道とも言われる海道の要所で海難事故も多かったとか。
灯台から海岸に下りる途中にある、
「地球が丸く見えるん台」と言う展望台から・・・。
丸く見えますか?
28ミリレンズでは無理ですね^^でもいいネーミングです。
海岸から見る灯台、
下から見た灯台って今まであったかなぁ?・・・。
大勢の家族連れで賑わう御前崎海岸をあとに、
灯台への急な道を戻ります。
灯台から続く散策路を行きます。
ふれあいの小径から「椿の休憩所」を通り「ねずみ塚」休憩所へ。
見事な朝日が見れる場所だそうですが・・・見てみたい!
ここには「ねずみ塚」があります。
曰く因縁のある伝えの物語が書かれていましたが、
それは別の場所にある「猫塚」とともに機会がありましたら・・・。^^
来ました道を戻りましたが、散策路に咲いていた花。
浜昼顔と タツナミソウです。
花もけなげに咲いています。
行けばどこまでも行ける高速割引1000円の旅、
このところ”春眠暁を覚えず”で、
遅立ちのぶらり旅ではこの辺りが限度でした。><
« 津島市散策と藤まつり | トップページ | お茶の郷・島田市 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント