2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 高遠コヒガンサクラ・続編 | トップページ | 月ヶ瀬梅渓のサクラ »

2009年4月14日 (火)

木曽三川公園チューリップ祭

木曽三川公園センターで開催中の「チューリップ祭」です。

桜と同じでチューリップも今が見頃ですが・・・、
期間中(~19日)まで持つかどうか?かなり開いていました。

Sansen001

あまりにもいい天気で出かけて来ましたが、
相変わらずというか?・・・いつもの事ながら、
この公園は家族連れや高齢のご夫婦に人気があります。

Sansen002
もちろん若いカップルも見られますが、
小さいお子さんを連れた方たちが多いです。

    Sansen0031
    Sansen0032
お馴染みの花壇ですが、
春の恒例とはいえ、やはりここの「チューリップ祭」は外せません!

Sansen004

とにかくタワー以外は全て無料というのが嬉しい!
家族連れやお年寄りに人気があるのは当然です。
この日も月曜日でしたがかなりの人出でした。^^;

    Sansen0051
    Sansen0052 
弁当を持って手軽に来れるのがいいんでしょうね。
但し、土・日は大渋滞ですが^^;

Sansen006
綺麗なチューリップの紫とネモフィラの青、
配色にも工夫されています^^

Sansen007
チューリップの花の色も数多く、
種類も今年は94種類(昨年は81種類)と増えました。^^

    Sansen0081
    Sansen0082 
感じはもう初夏ですね!

ところで今年の珍しいチューリップはこちら、

Sansen009
「神通(じんつう)」
富山県の神通川から命名されたという・・・花色は紫。

そしてもう1つ!

Sansen010
「乙女桜」新品種だそうです!
桜の花のような癒し系チュリップの登場だそうです。

木曽三川公園センター「チューリップ祭2009」、
春から初夏のような?季節の中で・・・花は変わります。
    

« 高遠コヒガンサクラ・続編 | トップページ | 月ヶ瀬梅渓のサクラ »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木曽三川公園チューリップ祭:

« 高遠コヒガンサクラ・続編 | トップページ | 月ヶ瀬梅渓のサクラ »