京都御苑の桃と枝垂れ桜
京都御苑の「桃林」の桃の花が見頃とのことで、
久しぶりに出かけた京都の花めぐりです。
まずは御苑の桃の花ですが、今が見頃でした。
今まで何度も御所に来ていながら、
この時期の桃の花を見るのは初めてです。
梅林と桃林、
ここにはその両方がありますが梅はもう終りに近く、
今は桃が綺麗です。
桃! 梅とはまた違った花色に彩を感じます。
白花と紅花、
ともに名前がありますが・・・省きます。
花に解説は無用ですね~見ているのが最高です!
この南にある梅林もまだ咲き残った花がありましたが・・・、
さすがに通り過ぎました。
更に南下すると「出水の小川」、その傍にある枝垂れ桜です。
これも見事な枝垂れ桜です。
通りがかったお母さん、
”昨日は咲いていなかったのに1日で凄いね・・・”と。
見た目3分咲きぐらいです。
最上部のいちばん咲いていた ところです。
このままだと今週末が見頃かとも思いますが、
枝垂れは何処も早いんでしょうか。
見て楽しんでの花めぐり・・・ぴったりの京都御苑でした。
« 東海道・舞阪宿 | トップページ | 雛飾り三人官女物語 »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- 木曽川堤のエドヒガン(2023.03.21)
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
- 桑名九華公園の桜(2021.04.01)
- 羽根谷だんだん公園の八重桜(2020.04.16)
- 戸田川緑地のサトザクラ(2020.04.12)
コメント