桜逍遥・阿曽の龍祥寺
大紀町滝原の大滝峡から南に走ること数分、
途中で見えた見事な”しだれ桜”に思わず車を止めて場所を確認。
向ったのは同じく大紀町阿曽の龍祥寺でした。
駐車場から寺へ行く途中から見た本堂と桜です。
境内の脇にある”しだれ桜”、
上の部分と
下の部分ですが、横位置で2分割です。
少し下がって、
境内からの全景ですが、
左端の部分が木に隠れてしまいます。
その部分を裏から?見たところ。
いろんな角度から楽しみます^^
樹齢何年と?聞きたくなるほどの古木ですが説明板はありません。
”多分100年以上でしょう”という人がみえましたから
間違いはないでしょう。
これだけの桜の木、知るのは地元の方だけとは思えませんが?
しかしお寺といっても個人のお宅ですものねぇ。
偶然に知った大紀町阿曽にある「龍祥寺」の”しだれ桜”、
訪ねてビックリの見事な桜でした。 26日
« 桜逍遥・大滝峡キャンプ場 | トップページ | 桜逍遥・大台奥伊勢湖 »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- 桑名九華公園の桜(2021.04.01)
- 羽根谷だんだん公園の八重桜(2020.04.16)
- 戸田川緑地のサトザクラ(2020.04.12)
- 谷汲 天皇林公園(2020.04.11)
- 羽根谷だんだん公園の桜(2020.04.07)
コメント