2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« あげきのおひなさん | トップページ | なばなの里・しだれ梅苑 »

2009年2月25日 (水)

なばなの里・河津桜

どこ行くあてもなく温泉三昧と洒落込んでいたんですが、
雨が上がったので急遽「なばなの里」の花めぐりです。

Nabana001
里内は早咲きの河津桜が7分咲です。

ようやく梅から離れて桜になりました。
まだイルミネーションの時期で里内は一応夜間用の一方通行に
なっているため左回りで見て行きます。

    Nabana0021
    Nabana0022
回っているうちに日差しもあって暑いほど・・・。

平日というのに大勢の人!”雨が上がってよかったね”
という言葉からすると観光バスの客でしょうね。

Nabana003

しかし天気はころころと変わります。

    Nabana0041
    Nabana0042

撮っているとついチャペルの塔をポイントにしてしまいます。^^;

Nabana005

梅ばかり見てきましたが、たまには桜もよろしいなぁ!
・・・とはいいながら、ここではその梅との共演も見られます。

    Nabana006 
後ろの白い花は日本料理店”翡翠”の前にあります梅林。

今日の里内にはこんな花も咲いていました。

Nabana007
タイリンミツマタです。

Nabana008
乙女椿ですねぇ。

Nabana009
ネコヤナギは水に似合います。^^;

そして今日の目的でした「しだれ梅苑」です。

Nabana010

苑内にある330本のしだれ梅はすでに満開です!
三重県内では結城神社のしだれ梅が有名ですが、
ここも見事なしだれ梅です。

今回はここまでで「しだれ梅苑」の続きは次回にご紹介。^^;

« あげきのおひなさん | トップページ | なばなの里・しだれ梅苑 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント


 梅は〜さい〜たか〜
 桜〜は まだかいな〜・・・

 口ずさんでいましたら・・・いいですね〜・・・
 日本の 色の名で 一つ一つ なぞってみたくなりますね〜・・・
 優しい 春の色・・・

 今 新幹線も「さくら」だそうですよ!

ビズーさん
まもなく春、桜の前に梅が開花です。

>新幹線も「さくら」
そうなんですねぇ。
爺は「はやと」で応募したんですが・・・
ふるいね~これじゃダメですね。><
日本人の心はやはりさくらなんでしょうね。


 応募されたんですね!(^○^)
「はやと」は なんと6200通で 3位でしたね!!
 銅メダル おめでとう (*^ー^*)↑↑

ビズーさん
6200通!3位!銅メダルですか!

「はやと」も人気があるんですねぇ。
直通新幹線、やはり薩摩へ直行しますか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なばなの里・河津桜:

« あげきのおひなさん | トップページ | なばなの里・しだれ梅苑 »