2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 知覧・南九州市 | トップページ | 篤姫ゆかりの地 »

2008年11月28日 (金)

霧島神宮・霧島市

南九州・知覧から鹿児島市の「仙巌園」を見てさらに北上、
次の目的は霧島市の「霧島神宮」でした。

Kirisima001
国道223号線沿いに建つ大鳥居、
くぐって奥の駐車場まで行けますがここから歩きます。

なぜか?ボケている神橋、

Kirisima0011

車で奥の駐車場まで行くと、この橋と先に見える階段、
その先の二の鳥居から参道がカットされます。

これはやはり参拝の手順を踏みました。

 Kirisima002_2 Kirisima0021  
石段とその先に見える二の鳥居、
上りきりますとさらに参道が続きます。

参道を行くと社務所に、展望所、神聖降臨之詩碑などがある
広場に出ます。

Kirisima003
そして三の鳥居、右傍には”さざれ石”がありました。

この先に社殿が見えます。

Kirisima004
左右に門守神社中央が勅使殿、奥に拝殿と本殿。

Kirisima006
ここが拝殿かと思っていましたら勅使殿だそうで、
拝殿はさらに奥にあるようです。右に延びるのが東長庁だそうで、
当然ですが左側が西長庁になります。

 Kirisima0051 Kirisima0052
右に延びるのが東長庁(当然ですが左側が西長庁)だそうですが、
その東の敷地に神楽殿があります。

参拝して戻ります。
ここはモミジ園などもあり紅葉も有名のようです。

境内広場にある「神聖降臨之詩碑」の紅葉です。

Kirisima007
碑文は徳富蘇峰の詩。

そしてモミジ園の紅葉から、
    Kirisima008_2

九州まで紅葉を追っかけているのではないんですが・・・、
あまりに綺麗だったのでつい一枚。^^;

「霧島神宮」、
これで終りではありませんでした・・・、
ここからさらに樹帯のトンネルを北上していきます。

さらなる目的地は「高千穂河原(標高970m)」でした。

Kirisima009
駐車場の傍に建つ鳥居、
かっての「霧島神宮」の所在地であり「古宮址」が現存します。

鳥居から先、広い砂利道と歩道の参道が500mほど続きます。

Kirisimao101
その「天孫降臨神蘺斎場(てんそんこうりんひもろぎさいじょう)」。
文歴元年(1234年)まで「霧島神宮」のあったところ、
霧島山の噴火により現在の場所に移された・・・と。

鳥居の中にちょっと頭が見えるのが高千穂の峰。
”ニニギノミコトが三種の神器を持って七人の供と
一人の案内人(猿田彦命)と共に高千穂の峰に降りた・・・”

天孫降臨・その「ニニギノミコト」を祀る「霧島神宮」、
神話の里・霧島に古宮を訪ねました。

« 知覧・南九州市 | トップページ | 篤姫ゆかりの地 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霧島神宮・霧島市:

« 知覧・南九州市 | トップページ | 篤姫ゆかりの地 »