飛鳥逍遥
明日香の彼岸花が見頃になってきました・・・との便りです。
今年もまた花めぐりですが今回はこちらの飛鳥です。
今日は駅長お薦め近鉄フリーハイキングに便乗となりました。
「稲渕の棚田とかかしコンテスト」ですが、
やはり彼岸花といえばここですか?
稲渕の棚田に咲く彼岸花!まだ7分咲きぐらいかと思いますが?
遠景はあまり冴えません><;
そして、かかしコンテストも定番になっています。
これだけ咲いていると少々食傷気味で気持ちもいま一つですが
稲渕を後にいつものように石舞台に向かいます。
道筋はもう彼岸花ばかりです。
石舞台、ここは萩と白い彼岸花です。
萩ももう終りに近いようですが合わせてボケてます。
ここの白い彼岸花は石舞台古墳に入れば凄いんですが、
今回は公園だけでした。
ここからもお決まりのコースで橘寺です。
昨年もダメだったんですが、今年も冴えません。
ここからハイキングコースは西に向かうんですが、
こちらは伝板蓋宮跡(でんいたぶきのみやあと)から飛鳥周遊道です。
伝板蓋宮跡:田んぼの中に芝生広場が点在しており、
敷石の広場や大井戸が再現されています。
皇極天皇(舒明天皇の皇后で宝皇女)の板蓋宮跡、
中大兄皇子(なかのおおえのみこ、のちの天智天皇)が
蘇我入鹿を討ったところとされていましたが、
新たな発掘で天武天皇の浄御原宮跡(きよみはらのみや)と
判明したそうで、この下に板蓋宮があるといわれます。
飛鳥には40代天武天皇と41代持統天皇、42代文武天皇、
そして29代欣明天皇の御陵があります。
このところ必携の「歴代天皇事典」、
古代天皇の歴史もその都度読むと結構面白いんです。
余分なことでしたが花めぐりは飛鳥周遊道へ。
稲渕とは違った飛鳥の彼岸花、こちらは里を感じます!
好きなんですねぇ、この風景。
旨い蕎麦屋で昼食を、そして橘寺へ戻りますが至福の時です。
しかし暑いわ!
最後は代29代の欣明天皇御陵でした。
飛鳥にある御陵で唯一つの前方後円墳だそうです。
歴史と花と、今年はまた違った飛鳥逍遥でした。
« 子規の庭・奈良市 | トップページ | 来る福招き猫まつり・伊勢 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
飛鳥の彼岸花さえざえとして 嬉しい里山です。
ありがとうございます!!
僕の庭にも 思い掛けないところから 朱と白の彼岸花が 頭をもたげ
季節を 認識します。 彼岸花の 体内時計には 驚かされます。
今日の彼岸花 思わず 一杯すすんでしまいました。
投稿: ビズー | 2008年9月20日 (土) 22時11分
ビズーさん
彼岸花!咲く時期を知っておりますね。
明日香はこの時期彼岸花で覆われます。
>一杯すすんでしまいました
ありがとうございます。
この日の行動に合わせて載せていますので
花はほんの一部ですが、
気に入っていただけて嬉しいかぎりです。
投稿: 好好爺 | 2008年9月21日 (日) 18時18分