乗鞍岳・お花畑
激しい天気の移り変わりの中で散策した乗鞍岳畳平のお花畑。
15時を過ぎるとさすがにTシャツ一枚はきつかったです。
今はハクサンイチゲの大群落がお花畑を埋めつくしていました。
咲いていた花たちもこの群落の影で霞んでしまっています。
それでは乗鞍お花畑の花図鑑です。
ここではやはりこの花、
クロユリです。
ハクサンイチゲに負けずとこちらもあちらこちらに群生です。
そして、
ミヤマキンポーゲ
ミヤマキンバイ
ミヤマダイコンソウ
アキノキリンソウ
アオノツガザクラ
お馴染のチングルマ
白いイワツメクサとコマクサ
イワツメクサは道端に一塊になって咲く非常に小さい花です。
コイワカガミ
ヨツバシオガマ
そしてイワギキョウです。
ここまではタダでもらえるパンフにある花たちです。
もう一つオマケで、冊子の花ガイドに載っていました、
キバナノコマノツメ、偶然見つけました。
最も高い所に咲くタカネスミレと同じですが、
コマノツメが湿り気の多い草地に、スミレは礫地に咲く、
それだけの違いで名前だけが違うそうです?・・・。
あとはキバナシャクナゲ、ショウジョウバカマなどがありましたが
載せていません。
この日見た乗鞍岳に咲く花たちでした。 7月30日
« 乗鞍岳続編 | トップページ | 五箇山・相倉合掌造り集落 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント