少しだけ!北海道
暑い!暑い!と言っても涼しくならないので少しだけ北海道。
大雪山国立公園の山の中の写真ばかり載せてきましたが、
観光地もチョロッと回って来ました。
すっかりこちらの暑さに慣らされてしまいそうですが、
北海道の写真でも眺めてせめて気持ちだけは涼しく!
お馴染です、美瑛の丘の一角・・・ここがどこだか?
トイレタイム立ち寄ったようなもので場所がはっきりしません。
以前に来た時のパッチワークの丘は鮮明に覚えているんですが、
どうもそんなところではなく初めて来たところでした。
ここから富良野へ。
富良野の駅前を通ってフラワーランドかみふらのでした。
広大な花畑のなかをトラクターバスが走ります。
ここも初めてのところでした。
花の種類は少なく、今はやはりラベンダーが主です。
以前に富良野に来たときはもっと凄い印象が強く!
こちらはどうも観光バスでもチョッと立ち寄りの感が拭えません。
どうも美瑛のパッチワークの丘にしても、
富良野のラベンダー畑にしても場所によって違うようです。
調べてみたら以前は中富良野のラベンダー園でした。
パッチワークの丘もCMで見た景色などを探してあちこちと
パッチワークの路を走り回った・・・。
もう3年前にもなりますが懐かしい富良野・美瑛です。
« 梅花藻開花情報・醒ヶ井 | トップページ | 乗鞍岳 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥大井 八橋小道ラブロマンスロード(2022.06.07)
- 大井川鐡道(2022.06.05)
- 名勝 養浩館庭園(2020.02.02)
- 福井 養浩館庭園御屋敷(2020.02.01)
- 越前岬水仙ランド(2020.01.31)
コメント
« 梅花藻開花情報・醒ヶ井 | トップページ | 乗鞍岳 »
私が美瑛に行った時は、十一月で、紅葉の終わりでしたが(それはそれできれいでしたが)鮮やかな色彩の美瑛も本当に美しいです。
次はぜひ夏に行ってみたいですね。
ラベンダーも見てみたいです。
好好爺さんは北海道に何回も行かれてらっしゃるのですね。
投稿: フデ | 2008年7月30日 (水) 08時37分
フデさん
北海道はやはり夏が多いですね。
今回はもちろん山の花で、この富良野、美瑛は付け足しです。
途中に通ったフラワー園は凄く綺麗でしたが通過でした。(笑)
以前に行ったときは目的地の一つだったのでそれは綺麗でした。
北海道は何度か行っているんですが、
移動距離が長くて同じ道を何度も通っているだけです。^^;
投稿: 好好爺 | 2008年7月31日 (木) 16時34分