2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 全通東海北陸道の沿線旅 | トップページ | 上野森林公園の樹木 »

2008年7月10日 (木)

石山観音公園

やはり梅雨ですね~、天気がパッとしません。
おまけに午前中が動けない状態で、遠出もままならず・・・
今回は近場の公園です。

Isiyama1

津市は芸濃町、名阪国道関ドライブインの南西にあります
「石山観音公園」。
写真はその入口ですが、公園といっても石仏だらけの公園で、
興味のない方はまず行かいところでしょう。

いきなりその磨崖仏が迎えてくれます。

Isiyama003

県指定文化財「磨崖 地蔵菩薩立像」 像高 3.24m。

小丘陵群の一つで、標高約160mの石山に彫られた40体の
石仏があるそうです(数えたことがありません^^;)。
この石山を右回りに回る巡拝路が整備されていて、
西国33ケ所観音にちなんで33像を巡拝することができます。

Isiyama004
Isiyama005

その巡拝路と、下は 「磨崖 聖観音立像」 像高 2.5m。

石仏群のなかには県指定文化財の磨崖仏が3体ありますが、
冒頭の地蔵菩薩、この聖観音とあとは阿弥陀如来です。

Isiyama006

石山の名の所以である巨岩に彫られた石仏です。

ここに来る楽しみはこの巨岩のうえからの眺めですが、
この石仏の前をすり抜けて右の方(前部)に出ます。

Isiyama007

馬の背と呼ばれる岩の頭の部分、
さすがに昔と違って腰が引け、しゃがみ込んでの撮影!
体を廻して(狭いんです)振り返れば、

Isiyama008

勝手に決めていますが肩、いや首筋の辺りになりますか?

  Isiyamau1

巡拝路に戻ってもう少し下がった馬の背の部分です。
先ほどの頭の場所は岩の先っぽにチョコッと見えるだけ。

ここからの眺めはいいんですが、
立ってカメラを構えるともうこれが限界のところです。

そして全体の様子です。

          Isiyamau2_2 

広場の先の部分がその馬の背です。
無理をしなくても巡拝路を指標どうりにくればここに出ます。^^;

ここが中間の折り返しどころであとは戻るだけです。

Isiyama011
Isiyama012

戻り道にもいたるところに石仏が点在しますが、
その多くは観音像であることから「石山観音」といわれます。

Isiyama13

そして県指定文化財の3体の最後がこの
「磨崖 阿弥陀如来立像」 像高 3.5m。
石山では最大、台座を含めた高さは5mにもなるそうです。

あとは入口まで木の階段を下るだけ!

何年も昔に来て以来、二度目の石仏めぐりでしたが、
この日は誰にも会うこともなく独り占めの公園でした。

« 全通東海北陸道の沿線旅 | トップページ | 上野森林公園の樹木 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石山観音公園:

« 全通東海北陸道の沿線旅 | トップページ | 上野森林公園の樹木 »