2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 乗鞍岳 | トップページ | 乗鞍岳・お花畑 »

2008年7月31日 (木)

乗鞍岳続編

昨日はほんのさわりだけをモブログにて載せましたが、
その続編、山頂までの登山道です。


Kengamine001_2

肩の小屋手前から見た剣ケ峰(最奥)です。
手前から、少しガスっているのが朝日岳、
真ん中が蚕玉岳(こだまだけ)の峰です。

Kengamine002

肩の小屋(手前の建物)と左手上に登山道が見えます。

Kengamine003

小屋の裏手にある剣ケ峰登り口。
足場はあまりいい道ではありません。

Kengamine004

この日は水曜日だというのに人が多く、
おまけに学習体験なのか?子供たちのグループが3校。
こちらは昼前の登りで行き違いのラッシュでした。

Kengamine005

尾根の縦走で蚕玉岳山頂を超えます。
目の前に乗鞍岳・剣ケ峰が、そして右下に権現池が見えます。

Kengamine006

ここまで来るとすれ違いもなく楽ですがあと少し。
頂上小屋を過ぎると頂上直下のわずかな岩場を登りきって、
神社の建物を回りこみますと山頂です。

Kengamine007

鎮座する「乗鞍本宮」。

北アルプス最南端に位置する乗鞍岳、標高3026mです。

Gongen2

ちょっとガスっていますが剣ケ峰からの権現池。

そしてこちらが下山道です。

Kengamine008

道は山頂を巻くように一方通行です。
正面に見える蚕玉岳に向けて岩のガレ場を下ります・・・。

マップタイムは畳平駐車場から1時間30分です。
下りてきたらツアーの団体さんが登り始めていました。

遅い昼食を済ませてお花畑に戻ります。
その途中の様子を・・・おまけです!

Kengamine009
Kengamine010

お花畑のはずれにある不消ヶ池。
ガスり始めたらあっというまで、この日はこの繰り返しでした。

山の天気の変わり様、その見本みたいなもんです。
おかげでムチャ寒かった日でした。
このあとはお花畑へと続きます。      7月30日

« 乗鞍岳 | トップページ | 乗鞍岳・お花畑 »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗鞍岳続編:

« 乗鞍岳 | トップページ | 乗鞍岳・お花畑 »