歌舞伎観賞教室・俊寛
早くも1年がたちました。
今日は歌舞伎観賞教室で奈良県の橿原文化会館でした。
今年の演目は「俊寛」・鬼界島ケ島の場、初めて観ます。
肩タイトルが~平家女護島(へいけにょごがしま)~。
平家物語からの近松歌舞伎で、平家打倒を謀る俊寛が
裏切りにより清盛に漏れ平判官康頼、丹波少将成経と
鬼界ゲ島に流されます。
難しい話は別にして学生たちと一緒に観る実に楽しい
歌舞伎鑑賞教室です。
1年経って歌舞伎、文楽や祭りの子供歌舞伎など、
かなりの舞台?を観ましたが一向に観賞の成果も上がらず、
とても記事にするなどおこがましいんですが、
何故かこの観賞教室、
観る舞台が分かりやすい?のか、それともそう感じるのか
それはわかりませんが今回も楽しんできました。
毎度の事ながら、我が歌舞伎の師匠に感謝でした。
« 菅島灯台・鳥羽市 | トップページ | ヤマトタケル白鳥伝説 »
「娯楽」カテゴリの記事
- タワーズライツ2010(2010.12.07)
- 大阪ワッハホール(2008.06.26)
- 歌舞伎観賞教室・俊寛(2008.06.16)
- 初体験・ヤマトタケル(2008.06.10)
- 文楽・その舞台を訪ねて(2008.03.24)
コメント