2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« すのまた桜まつり・墨俣町 | トップページ | 桜を求めて奈良・宇陀~天理 »

2008年4月 4日 (金)

桜を求めて奈良・長岳寺

山の辺の道筋にある関西花の寺25寺の第19番霊場、
「長岳寺」の大門に咲く桜です。

Tyogakuji01
どちらかというと参道の”つつじ”で有名な寺ですが、
その前に咲くサクラも見事でした。
参道の”つつじ”は4月下旬からですがサクラは見頃でした。

Tyogakuji02

 Nara021 Nara022
いずれもかなりの古木のように見えます。

Tyogakuji03
本来は楼門(重文)を撮らなければいけないんですが、
今回はサクラの花がメインで・・・。

Tyogakuji04
楼門は本堂前からと失礼しました。

天長元年(824)淳和天皇の勅願によって
弘法大師が大和神社の神宮寺として創建した古刹です。

Tyogakuji05
参道のサクラも綺麗でしたが、境内の花も見頃でした。

 Tyogakuji06 Tyogakuji07
鐘堂から放生池に回り込む所にあるサクラです。
大きな木で下から見上げる感じになります。

Tyogakuji08

初めて見る「長岳寺」の桜でしたが、
あまり期待していなかっただけにこれは嬉しい誤算でした。

« すのまた桜まつり・墨俣町 | トップページ | 桜を求めて奈良・宇陀~天理 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜を求めて奈良・長岳寺:

« すのまた桜まつり・墨俣町 | トップページ | 桜を求めて奈良・宇陀~天理 »