名古屋市立東山動植物園
「春祭り」が始まる前の名古屋市立東山動植物園。
その植物園に花を求めて一足お先にと出かけたんですが・・・。
一番最初の武家屋敷門にある福寿草です。
まだこんな状態で開花はほんの少し。
ボケも開花にはまだ少し、たの種類は蕾です。
天気はもう春そのもの!でしたが花の開花はイマイチ。
偶然にも昨年行った日と同じ日になったんですが、
おかげで木々の開花が遅れているのがよく分かります。
トサミズキは開花直前で、ヒュウガミズキにいたっては蕾でした。
昨年は見事な競演が見られたんですが・・・。
ミツマタも咲いているのを探すのがつらい・・・。
昨年は見れなかったスミレ。
わずか一個所に寄り添うように咲いていました。
葉はまだ枯葉に隠れていましたが「タチツボスミレ」、
これは嬉しい!”春、見~つけた”でした。
あとはお決まりの椿。
有楽(うらく) 紅卜伴(べにぼくはん)
そして桜です。
緋寒桜 大寒桜(オオカンサクラ)
ともに早咲きの桜ですがやはり少し遅れています。
しかし春は桜ですね~。
最後はこの桜。
チョウジサクラです。
まだ昨年ほどの咲き方ではなかったんですが、
今年もまた見せてくれそうです。
花逍遥とはとても言えない東山植物園の開花状況でしたが、
この暖かさで一気に花が開花となりますかどうか?
「春まつり」は20日(木・祝)からです。 16日(日)
« 佐義長まつり・渡御還行 | トップページ | 若草山・早春 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント