春近し佐布里池梅まつり
今日は”雛めぐり”の最終回で半田市の予定だったんですが、
信じられないアクシデントで最終回はあらためてアップします。
ということで先日行った知多市は佐布里池の梅まつり。
ひと足早く春を感じていただければと・・・。 4日(火)
昨年はかなり早くて見所もなかったんですが今年は見頃でした。
まつりは9日(日)までですが花はまだ7~8分で大丈夫です。
この梅林ちゅうのは綺麗ですが、写真に撮るには苦労します。
もちろん私的にですが得て不得手とは違って?どうも難しい。
やはり何か一つアクセントがほしんですが、
それがなかなか無くて・・・。
漫然と撮っていますが何かその、もの足りないんです。
梅木の枝からからくり人形の時計台です。(自己満足です)
画にならない時のワンパターン、
こんなことで誤魔化してばかりですが。
梅林へ来て何を撮っているんだと言われそうですが、
場違いなところで咲いていたので思わずツーショット。
最後は仲良しおばあちゃんたちのくつろぎのショットでした。
知多市「佐布里池梅まつり」。
今年はすっかり梅の香に包まれて春はもうすぐそこです。
« 土佐街道を高取城跡へ | トップページ | 近江八幡・五個荘雛めぐり »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 春近し佐布里池梅まつり:
» 佐布里(そうり)池 梅まつり [名古屋を走る!! 家族でお出かけビデオポッドキャスト]
佐布里は「そうり」と読むそうです。第17回になる佐布里池の梅まつりに行ってきました。満開で見ごろです。撮影は2008/2/7(土)の午後です。梅まつりは3/9(日)までの開催ですが、梅の花はもうしばらく楽しめるのではないかと思います。 場所は<ここ>です。 ○第17回 佐..... [続きを読む]
コメント