2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« もうすぐ春ですね♪続編 | トップページ | 田原市博物館 »

2008年3月13日 (木)

豊橋総合動植物園

陽気は春なんですが花の開花にはもうしばらくかかりそうで・・・。
なら、暖かい植物園ではどうかと?
行ったのは豊橋総合動植物園「のんほいパーク」です。

Nonhoi

東口から入ったため植物園の温室が先になりました。

      Tabibito
温室では花以外はいつも見て通り過ぎるだけなんですが、
この木?は絶対に載せないと・・・。
初めて見ました「タビビトノキ」、もしかして旅人?。
なら私にピッタシじゃありませんか! 
もちろん花も実もありますが少し分かり難いんです。

もうひとつ珍しい?いやこれも初めて見ました。

Fuurinn
「フウリンブッソウゲ」。
ご丁寧に風鈴が吊り下げてありますがそっくり!です。

いろんな花があって温室にはほんと感心します・・・が、
こちらは春が欲しいんです。

外に出ます。

Hanamomo
まずはハナモモですが、ほんの数輪が開花。

Murasaki_k Katabami2
ムラサキカタバミの群生、雑草?といっては可哀想か・・・。

Misumi
ミスミソウ(雪割り草)が綺麗でした。

Fukujyu
そしてフクジュソウです。
ほんとに小さくて、都会で見るには偲びないほどです。

Nekohana
この辺りはやはり早春なんですかね~、
ネコヤナギです。
もう花が開いていますが、これもまた不思議で・・・。

Kuromoji
そしてクロモジです。
葉が開いていなくて?この咲き方ですから、
自分ではてっきりシロモジと思ったんですが?
説明板に助けられ・・・です。(笑)

少しは南に下がって、暖かい植物園で春を感じるかと
思ったんですが?? やはり期待はずれでした。

« もうすぐ春ですね♪続編 | トップページ | 田原市博物館 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豊橋総合動植物園:

« もうすぐ春ですね♪続編 | トップページ | 田原市博物館 »